手紙は憶えているの作品情報・感想・評価・動画配信

手紙は憶えている2015年製作の映画)

Remember

上映日:2016年10月28日

製作国:

上映時間:94分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 老人の認知症が、復讐計画を練る上での不安定感を生み出す
  • ピアノのシーンが美しく、音楽が印象的
  • ホロコーストに関する知識がなくても楽しめるサスペンス作品
  • 忘れられない過去の記憶と、それに対する復讐のテーマが重いが、物語の短さが良い印象を与える
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『手紙は憶えている』に投稿された感想・評価

3.0
家族を殺したナチスへの復讐の旅に出る男の姿を描いたサスペンスらしい⁉️
じいちゃんすげえわ😆やられたわ😆
最後までちゃんと観てないとやばい作品でした😆

2021年1,300本目
5.0
このレビューはネタバレを含みます

何よりも掛け替えの無い存在を奪われた者は、死して尚、忘れる事は無い。
主人公のゼヴこそが、最大の復讐相手だった。
マックスは彼の侵されてる状況を上手く利用し、計画通りとは行かないものの復讐のターゲッ…

>>続きを読む
3.5
どうなるんだ?と最後まで楽しく観れました。

サスペンス

認知症の主人公が友人に手紙と復讐を託される...

爺さんが復讐に行く話。爺さんが思ったよりもだいぶヨボヨボ。そして復讐相手もヨボヨボな爺さん。動きはゆっくり。だけど非常に緊迫感がある…

>>続きを読む
AKIRA
-
このレビューはネタバレを含みます

認知症であるゼブの妻が亡くなった。妻が亡くなった時に誓った事を友達のマックスが書き留めていた。それは第二次世界大戦中にマックスとゼブの家族を殺した人間に復讐する事だった。ゼブは介護施設を抜け出す。

>>続きを読む

この作品は『観るっきゃない✊🏻』まさに名作でつ📽✨フィクションですが第二次世界対戦中のナチスによる”ユダヤ人大量虐殺”(ホロコースト)が題材。現代を舞台に設定しているため感情移入しやすい(´・ω・`…

>>続きを読む

残りの人生がそう長くはない、全てを忘れた男のアウシュビッツの後日譚。 今まで観たナチスを扱った映画とは違ったアプローチで、ミステリー小説の様でもあり予想外の展開は衝撃だった。
人生最後…

>>続きを読む
KK
3.6

老人版メメント
認知症で記憶が曖昧で手紙によって自分がすべきことを思い出す。

主要人物がみんな老人
動きが全部スローリー
物語がゆっくりと進む
老人の演技がすごいなー
見ていて辛くなるレベルの演技…

>>続きを読む

老老仇討ち。

認知症老人が主役の復讐劇。

記憶に歩きもおぼつかない高齢者が使命を果たす為、旅に出る。

そして事の真相を知った、衝撃と絶望。

因果応報とはいえ、残酷で悲しい。

マックスの操り…

>>続きを読む
ひろ
3.7

アトム・エゴヤン監督によって製作された2015年のカナダ/ドイツ映画

妻を亡くし認知症で記憶もおぼつかない90歳のゼヴが、ある復讐を遂げるために、1枚の手紙を手掛かりに復讐のたびに出る…

こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事