この手の映画で、主人公と同じように息を止めてみるけど、絶対に途中で耐えられなくてプハーってなってしまう。実話だから、ハッピーエンドとはならず、ひたすらロシア海軍の上層部への不信感が募る。救助作戦失敗…
>>続きを読む【国辱のための犠牲って😭】
ロシア海軍の軍事演習中に原子力潜水艦クルスクが突然の魚雷誤爆事故に見舞われ乗組員全員の尊い命が犠牲になった痛ましいお話し。当時は日本でもニュースになったかと思いますが、ロ…
故人は語らず。すべて事後の検証で明らかになったことを基に、感動的なストーリーに仕上げていた。劇中シドーさん演じる海軍大将が官僚主義の先鋒として一人叩かれ役だが、立場的にやむを得ない部分があったか、た…
>>続きを読む2000年にロシアで実際に起こった原子力潜水艦事故を基に描いた作品。全編英語。邦題がちょっと…
幸せな結婚披露宴から一転しての悲劇。爆発シーンは大迫力。かなり脚色はされているだろうけど人命救助より…
潜水艦モノにハズレなし…ですが、今回はどちらかというとパニックモノ。とはいえ、大変良作だったと思います。事故にあった潜水艦と、残された家族の物語の演出が素晴らしく、こちらの感情も落ち着かなかったです…
>>続きを読むWOWOW録画
潜水艦映画ハズレ無しとはいうものの、
これを潜水艦映画と呼ぶのはちょっと…😶
2000年に実際に起きた演習中の沈没事故
乗艦していた118名の乗組員全員死亡
救えたはずの23名の最期…
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。
タイトルに騙されました。
そこを心の支えにして観てたのに。
大好きな潜水艦もの。
緊張感が半端ない。
2000年に起きた実際の事故をもとに
描かれた作品。
…
ロシアの原子力潜水艦で事故。迫力や緊張感はとても良かった。
でもロシア人が英語なの残念。どこまでが実話なのか。事故と犠牲者の数だけかもしれない。ストーリー以外の事に気を取られた。
体裁が大事で家族へ…
ロシア原潜「クルスク」が2000年に起こした事故をテーマとしたドラマ映画。
事故に至る経緯は事実の通りだが、乗組員の行動や救助に関する内容はフィクション。
面白かった…だけど…うーん。
酷い事…
いつの話かさえ、前情報も何もなく見たので、助かるのか助からないのか揺れながら見た。タイトルに生存者たちとあったので、助かるんだろうなと思ったら助からなくてめちゃくちゃびっくりした。嘘であって欲しかっ…
>>続きを読む© 2018 EUROPACORP