ニコラス・ウィントンと669人の子どもたちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち』に投稿された感想・評価

久々に、めっちゃ感動する映画を観ました。
もちろん、実話です。
なんとなく、「シンドラーのリスト」や「杉原千畝」のようなユダヤ人を脱出させるストーリーかと予想して鑑賞しましたが、予想をはるかに超えて…

>>続きを読む

子供たちの笑顔に勝るものは無い。


ニコラス・ウィントン氏もこの史実も初めて知る事になり面食らった。彼にしたら上司に怒られようが当たり前の行動で、後に妻となった人に話す事もなかった。妻が資料を見つ…

>>続きを読む
Yui
4.2

世界で一番大きな家族の家長。
今や彼の子供達の家族は総勢5700人。
でもこれは、大家族の話ではありません。

ナチス・ドイツの脅威が迫るチェコスロヴァキアで、669人のユダヤ人の子どもたちの命を救…

>>続きを読む
matsu
4.7

久しぶりに号泣しました!! 超良かったです!!

ニコラス・ウィントン、1930年代チェコのユダヤ人の子供たち669人をナチスの支配地域から救い出し、ロンドンに移住させた人物

こんな出来事があった…

>>続きを読む

anything that is not actually impossible can be done,if one really mind to do it and is determined …

>>続きを読む
NHK・BSのドキュメンタリーでニコラス・ウィントンのことを知り、本作で再鑑賞。
涙が止まらない。
AOI
4.5

【ユダヤ人の子供たちを救ったイギリス人男性】

あの縞模様のパジャマの少年たちが歩く様子や、当時の映像も流れる(இɷஇ )

イギリスのシンドラーとも呼ばれるニコラス・ウィントンは、救えなかった子ど…

>>続きを読む

♡2020年24本目♡

『不可能なようでも必ず道がある』

第二次世界大戦前、ユダヤ人の多くの子供を救い出したニコラス・ウィンスのドキュメンタリー。

彼は多くの子供を救ったが自分でその事を語るこ…

>>続きを読む
4.3

一人の若い男性が繋げた命が50年後..70年後に同じ意思を繋げようとしてて、それぞれが出来るどんな事でもいいから
一本の道を信じて行動を起こせば、形になるって、困ってる人はたくさんいる。
何か人の役…

>>続きを読む
カク
4.5

子どもの笑顔ほど大切なものはないな
ニコラス・ウィントンとその支援者、里親になった人たち、何より大きな勇気を持って子どもを手放した子どもたちの親。彼らの決断がたくさんの子どもを救った。その子どもたち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事