聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 761ページ目

『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』に投稿された感想・評価

スリラーというか、おとぎ話というか。

(ギリシャ神話がモチーフなのですね)

狂気をしれっと演じていたバリー・コーガンが不気味で良かった。

そして「秘密の告白ゲーム」、さらには「ライフル・ルーレ…

>>続きを読む
さき

さきの感想・評価

-

公開を楽しみにしてた映画のひとつ。でもできるだけ前情報を排除して観たのです。

さて、どう評価すればよいのか。
ファーストカットから悪趣味だし後味悪いしまだ引きずってる。これしばらく続きそう。何を見…

>>続きを読む
HlROTO

HlROTOの感想・評価

3.0
トラックインでこんなにも精神的に不安になるのかと。
終始じんわりヌメッとしたカメラワークと不協和音のMEで観てる方まで精神的に追い詰められる感じがして、退屈ではあるけど結構好きだった。
ほのか

ほのかの感想・評価

3.4

筋はわかった。結末もわかった。
知りたかったことが結末だった。
ただ、意図することが読み取れない画が多い感じがして、製作陣がなんのためにこのシーンを入れたのかがわからんくて、怖い!よりもそれはこれか…

>>続きを読む
TOT

TOTの感想・評価

3.8

監督前作『ロブスター』以上にシンプルな骨格の悲劇(喜劇)。
物語に捧げられた台詞を的確に話す役者、劇的な音楽と音響、ロングショットからのスムースズームインや水平移動に監視カメラみたいなワイドレンジな…

>>続きを読む
ai

aiの感想・評価

3.0
法律では裁けない罪を「公平さ」で罰する。理不尽にも思えるが、説得力はある。少年の仕掛けた罠の中で、必死に生きようとする家族…。終始不穏な雰囲気が漂う。生理的に不安を煽る音楽が、時にうるさく感じる。
ササ

ササの感想・評価

4.0
期待通り。楽しめた。
ニコール・キッドマンはやっぱりニコール・キッドマンだなあ。
オタク

オタクの感想・評価

3.5

「ロブスター」がいいよ、と教えてもらってずっと気になったまま月日が流れてしまったので、今回は公開したらすぐ観るぞの気持ちで見ました。

結論として私好みではなかった。綺麗だしフェチズムも感じるし、と…

>>続きを読む
naoshi

naoshiの感想・評価

4.0

パリ行きショックが残っている中で、濃密な寓話性とユーモアを備えた本作を観ることができてよかった。まだ映画を観続けよう、という気にさせられた。糾弾するシーンのニコール・キッドマンの怒りや悲しみとは別種…

>>続きを読む
のぶ

のぶの感想・評価

3.5

この監督には設定やおはなし自体の斬新さに期待していたので、今回はあまりそれが感じられなかったのが残念

とにかくカメラワークが不気味
這いまわる兄弟たちの見た目のインパクト
主人公の医者がどこまでも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事