十三人の刺客に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「十三人の刺客」に投稿された感想・評価

pier

pierの感想・評価

4.0

【再鑑賞】
将軍の子という地位を悪用し、残虐な行為を繰り返す明石藩主松平斉韶。
老中の密命により、島田新左衛門率いる精鋭部隊が暗殺を企てる。
侍の一分のため、御家存続のため。
息子夫婦を殺された牧野…

>>続きを読む
l

lの感想・評価

3.5
三池版の方が各々キャラが立っていて好きだが、西村晃の最期は凄く印象的だった。ああいう剣豪みたいなキャラが刀が折れて逃げ回って醜態晒した挙句殺される様は観ていてキツイもんがある

エンタメとしての魅力があまりなく、最後は消化不良に感じてしまった。
無駄がなくコンパクトにはなっていたからいいけど、暴君のヤバさを伝える直接描写が少なかったからストレスが溜まらず最終決戦に突入してし…

>>続きを読む
面白かった!落合宿での果てしない斬り合い!後半はまさしく泥だらけになりながらの泥試合で,綺麗な殺陣には無い迫力がありました.ラストの新左は美味しいとこ持っていき過ぎ.カッコよかった.

物語は実に単純。
暴君であることが世に知られた松平斉韶。
危機感を募らせる幕府の老中は御目付の島田新左衛門に暗殺の密名を下す。
そして島田が集めたのは十三人の刺客。

つまりは謀反なのだが、より良い…

>>続きを読む
Amuro

Amuroの感想・評価

3.5

バカ殿のせいで侍の一分のために死んでいく立場の違う2人がなんともやるせない。
最大の見どころであるラスト30分以上の戦いは泥臭く、逃げ惑う藩士たち、気が狂った男で終わるあたりがリアル。
「遅ければ、…

>>続きを読む

『七人の侍』から九年後、人数はおよそ二倍だが尺はほぼ半分。タイトルに人数が入る時代劇は他にも『三匹の侍』があるが、人数と尺の最良関係を弾き出すのは結構むつかしい。

これで『七人の侍』の構造をやると…

>>続きを読む

2023/3/27 東映チャンネルで鑑賞

平成版が面白かったのでこちらも見てみた。往年の片岡知恵蔵や嵐寛寿郎が意外とクサイ演技なのが興味深い。😅
63年公開なのに白黒が残念。ただセットなどモノク…

>>続きを読む
石舞台

石舞台の感想・評価

3.7
録画視聴

島田新左衛門vs鬼頭半兵衛
両雄の知恵比べがとても見応えあった。渋い決着も良し。時代劇はあまり見なかったが、お薦めです。2010年リメイク版も見てみたい。
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.4
アラカンと千恵蔵の殺陣が少ないのが公開当時興行としては当たらなかった原因かと。後半の追跡がダラダラしているのも。

のちのヤクザ映画につながる集団抗争は良かった。

あなたにおすすめの記事