十三人の刺客に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「十三人の刺客」に投稿された感想・評価

子供の頃、父親と観た。父はこういう集団抗争劇が好きだったようだ。
風神

風神の感想・評価

3.8

時代劇専門チャンネル放送分を
録画して鑑賞。

三池版観たこと無いが
機会があれば是非観たい。

七人の侍と似た所もありますが
こっちは野盗では無く侍が相手。
十三人で五十人以上をいかに倒すか。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2022年2月 U-NEXTで

・正直セリフが聴き取りづらい。その割にちゃんとセリフが分からないと襲撃に至るまでの経過、それぞれの因縁が分からないという。
・参勤交代の一行が出立してからは、その道…

>>続きを読む
さはら

さはらの感想・評価

3.7
千恵蔵、アラカンの顔面圧力。
ストーリーの深さはないけど
平和な時代の武士たちが
必死で戦うクライマックスは
生々しくてよかった。

サラリーマンつらいですね
higadesign

higadesignの感想・評価

3.5
20220213-025
弘化元年(1844年)、明石藩

美術:井川徳道

先に2010年の三池崇史リメイク版を半年前に観てしまった。東映の時代劇黄金時代から群像実録モノ(任侠ヤクザ映画)への過渡期、正にその両方を含んだ決闘仇討ちモノ。将軍の弟を傘に着て暴虐非道の振る舞いを…

>>続きを読む
ジャンバラやー、ちゃんばらやー。
片岡鶴太郎ちゃいまんねん千恵蔵でんねん。
切りまくりますかちゃかちゃかちゃと
圧巻圧巻大圧巻!
ラストは狂ってちゃんばらやー

すばらし。
村

村の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 途中途中で寝たから何度か見直した。
 物語はアバウトにしか頭に入っていない。
 必死に生きようとする人物の所作の必死さ、無様さよ。
 絵はもうすごく綺麗なの多くて、みていて目がまず幸せだった。
 

〈 ストーリー 〉
明石藩主 松平左兵衛斉韶は、将軍の弟で、とても残虐非道な暴君でした。
江戸幕府の老中 土井は、御目付役 島田に、松平左兵衛斉韶の暗殺を命じます。
島田は12人の刺客を集め、明石藩…

>>続きを読む
いの

いのの感想・評価

3.6

三池監督のリメイク版は映画館で観ていて大好きな作品です。当時フィルマがあったなら、4.5以上はつけてたと思います。それで、どうして今作をクリップしてたんだったかな。「サマーフィルムにのって」のなかで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事