しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイスに投稿された感想・評価 - 395ページ目

『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』に投稿された感想・評価

83roh

83rohの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

カナダの画家、モード・ルイスを主人公にした映画です。主人公のモードを演じるのはサリー・ホーキンス「シェイプ・オブ・ウォーター」は未見ですけどこの映画でもなかなかの演技を魅せてくれてました。

この映…

>>続きを読む

実在するカナダの女性画家モード・ルイスと夫の出会いから生涯を描いたお話。
リウマチで身体の少し身体の不自由なモードは家族や親戚から厄介扱いされていた。
孤児院出身の夫になる男性エベレットは家族を知ら…

>>続きを読む
さみー

さみーの感想・評価

3.8

モードもエベレットも不器用というか真っ直ぐに歪んでるというか…で、そんな二人が少しずつ近づいていくのがとても愛おしくて、幸せそうな二人を観ていて幸せだったし、モードがエベレットにまた犬を飼うように勧…

>>続きを読む
ゆうき

ゆうきの感想・評価

3.5

いま1番ずっと観ていたい女優サリー・ホーキンスと、いつだってずっと観ていたいイーサン・ホークの共演作とゆーことで、普段はあまり観ないジャンルですがとても良かったです。予告から受けた印象以上のものがあ…

>>続きを読む

不器用にも精一杯生きるふたりが、ぶつかり合うも次第に心を通わせて行く様子と、厳しくも美しい自然とが重なって、誰かと生きることの尊さにじんわりと胸が満たされた。

不器用な無骨さに覆われた優しさを持つ…

>>続きを読む
imageshi

imageshiの感想・評価

4.1
悲しい、ではなく、2人が一緒に居るシーンの多幸感で泣いてしまうなんて、こんな映画は久しぶりでした。
「犬を飼えば」というセリフの切なさにも泣きました。
2人の分厚い演技力に惹かれました。
ai

aiの感想・評価

3.0

障害を抱えた女性が一人で生きていくのは難しかった時代、彼女を支えるエヴェレットも「外で稼いでくるのが男」「女に主導権を握らせるな」という圧迫を受けていて、男性も生きづらい時代だったと感じる。今もあま…

>>続きを読む
Tami

Tamiの感想・評価

5.0

一瞬で2人の世界に入り込んでしまった。
じんわりとあたたかくて柔らかい世界に。

そんな世界をつくりあげた
サリーホーキンス、
イーサンホーク。
素晴らしい。

前から好きだったけど、
一層好きが強…

>>続きを読む

高橋一生の手料理を食べるより
イーサンの押す手押し車に乗りたいよ

愛を見つけられた人、愛されたい人を表していると思いました。
靴のことを聞くシーンを見て前に聞いたことがあるんですが、いい靴を履くといい場所に連れてってくれる、モードは靴のことを少し気にしていた部分も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事