リュミエール!に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『リュミエール!』に投稿された感想・評価

KotaSaito

KotaSaitoの感想・評価

4.0

「映画」の始まりの物語。

我々は映画を、本や絵画と同じような、芸術(あるいは娯楽)と考えてしまうが、実は第7芸術と呼ばれるくらい最近のもので、出来て100年ちょいしか経っていない。
絵画の世界では…

>>続きを読む
鹿山

鹿山の感想・評価

4.6

「映画」って、おもしろ〜〜〜〜い!!!!!!!!!「映画」って技術そのものがおもしろすぎ!!!!!!!!!

シネマトグラフ(映画装置)開発者によるリュミエール兄弟の作品、怒濤の108連発。ただでさ…

>>続きを読む

1895年(明治28年)フランスにて世界で初めての動画つまり映画を製作した。今から127年前は“かなり昔”というべきか、“たった”が適切か。

今でこそいつでもどこでも手持ちの端末から動画や映画が見…

>>続きを読む
Baad

Baadの感想・評価

3.8

思いっきり期待値を上げて見たせいか、面白かったけれど期待したほどでもなかったなあ、というのがあって、こんなスコアになりました。

ファントムライドとか、水や光の扱い、日本の映像なんかをもっと見たかっ…

>>続きを読む
あお

あおの感想・評価

5.0

映画ってこうやって作るんだ!ってなる

演者さんも撮ってる側もセットなど製作準備の方もとてもキラキラワクワクしてた(語彙力)

「映像文化論」で講義に来てくださった、長嶌寛幸映画音楽監督が見せてくだ…

>>続きを読む
mmntmr

mmntmrの感想・評価

4.3
リュミエール兄弟の撮る映像を見ていると、映されている人々が嬉しそうに、楽しそうに演技をしているのが瑞々しくて良い。

まるで少年のように戯ける彼等は、新しいものの悦びに満たされていたんだろうな。
 リュミエール入門の決定版。これは素晴らしい。数本しか見たことがなかったが、驚きに満ちた風景にドラマ、演出もある。
xo

xoの感想・評価

3.8

「○○映像100連発」的なテレビ番組みたく、映画最初期に撮られた各50秒の映像が解説とともにひたすら映され続ける。

絵画や写真のような美術作品を見るような感覚で鑑賞。

映画っていうと物語が注目さ…

>>続きを読む
誠治

誠治の感想・評価

3.0

90秒のワンカットが沢山。
記録映像的なモノが大半だが、どれにも演出が加えられている。
俳優の芝居をつけるのだけが演出ではないのだ。
一つの画面で色々な日常の物語が語られている。台詞などなくても物語…

>>続きを読む

映画の発明者であると同時に、後の時代に影響を与えるスタンダードをいくつも作っちゃってるのとんでもない

絶大な影響力のあるビートルズですらR&Bとかカントリーとかの影響があるってのに、、

先駆者と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事