Amazon Prime Videoで鑑賞。
現代の個人や社会が有する表面的で姑息な配慮/寛容さ/多様性の尊重の醜い実態を、現代アートや四角形のモチーフを用いて暴き出す。……しかしながら起伏に欠け…
公開当時気になってたけど、監督がただただ不快やったフレンチアルプスの人やからあかんわぁとほっといた作品。
でもこれは不快感とかはなく、ひたすら斬新な方法で移民やホームレスに対する偏見とかジェンダー、…
猿人間が出てきた時の"集団心理"の気まずさ。言った言わないの言い合いetc…
テーマは一貫してて、
淡々とテンポ良く進んでく
観てる側を「えぐる意地悪さ」を映像化しちゃう凄さ… 見入る程レベル高い…
個人的にはかなり面白かった‼︎‼︎‼︎
観てる人間の良心を試すような実験的な映画でなかなかに刺激的だった!
映画内で起こった問題が、作中で解決し切らないのも非常に好感。
ただ投げっぱにするのではな…
思ったより面白かった。
出てくる人物、子供さえ裏があるのかと勘繰ってしまう。
で、主人公は、何かが欠けている優男で、面白い。嫌いじゃない
モンキーマン怖すぎて…これ芸術枠か
目を逸らして、出来れば…
この人はこう思ってそう…はそう思ってる自分がいるだけ。自分なら信頼してないのボタンを押すだろうなー。
リューベンオストルンド監督好きだなぁと思ってたけどやっぱり好きだなぁ!!!!
偏見と思いやりと自…
スクエアの内側で繰り広げられる実験映画だと思っていたら違った。
猿のパフォーマンスシーン、一生記憶に残るほどの戦慄だった。ホラー映画より怖ろしい...生々しさ。まるで現場のようだと感じる。あの異様な…
(C)2017 Plattform Produktion AB / Societe Parisienne de Production / Essential Filmproduktion GmbH / Coproduction Office ApS