希望のかなたの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『希望のかなた』に投稿された感想・評価

台詞の少ない落ち着いた作品。
重たい話かと思ってたら、しっとり静かにシュールな笑いをかましてきます。
難民に対してこれ程理解のある善意の人が一体どのくらいいるのだろうか。

舞台はフィンランド。
フィンランドのおじさんとシリア国アレッポからの孤独な移民の男
二人のドラマが交互に描かれ、途中で結びつく。個人的に大好きな展開。
監督の演出が巧みですね。
主人公二人とも感情を…

>>続きを読む
花椒
3.8

見ようか見まいか悩んでいる内に上映が終わってしまった作品。

これもフィンランド映画。

大半の登場人物が難民にやさしい。

国は冷たいが。

どこの国にもネト○ヨみたいなアホがいる。

前の人のレ…

>>続きを読む
誤って削除したため、再投稿 2018/11/22
鑑賞日 2018/02/02

 淡々とした描写で、淡々と事実を描くアキ=カウリスマキのシリア難民もの。でも、中身はハリウッド式でもなく、展開も予想通りでないところが、この監督らしくていい。
 カメラも移動しないし、ズームやパンも…

>>続きを読む
3.8

原題"The Other Side of Hope"
初のカウリスマキ監督作品の鑑賞。

The other side of hope.

主人公のシリア人カーリドは外出している間に、空から降ってき…

>>続きを読む
4.5

厳しい現実をサバイブするためにその殺伐さを内面化して、かしこく生きようとするよりかは、カウリスマキの映画の人物たちのような愛と覚悟を持って生きようとする側につきたい。そのためならば、ネタちょっぴりわ…

>>続きを読む

枯れ葉が面白かったのでカウリスマキ作品二作目視聴。こちらも楽しめた!

枯れ葉と雰囲気が似てた。どちらも街に活気がなくどんよりしてる気がする。
あまりセリフが無くて、たっぷり間を使う演出も同じ。台詞…

>>続きを読む
過去記録

あなたにおすすめの記事