桜桃の味に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 6ページ目

「桜桃の味」に投稿された感想・評価

saiya

saiyaの感想・評価

3.0
悩んだときに見る映画かも
バディが代わりに 体現してくれます
necoko19

necoko19の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

風変わりな自殺方法(明朝、穴の中に横たわった自分に声をかけ、返事があれば助けおこし、返事がなければ土をかけてほしい)を助けてくれる相手を探すロードムービー?と思いながら観てた。最後はどう理解すればい…

>>続きを読む

自殺を試みる男性が手伝いをしてくれる人を探す映画。やり方は決めてあるものの、回りくどい方法なので一人では決行できない。心が決まっているならもっと手っ取り早い方法があるだろうに、未練があるのか、怖くて…

>>続きを読む

1997年のカンヌ映画祭でグランプリに輝いたイラン映画。人生に絶望した男が、自分の自殺を助けてくれる人を探しもとめつつ、人生の本当の意味を知るまでの姿を描くヒューマン・ドラマ。バディは、自殺の協力者…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

アッバス・キアロスタミ監督作品らしさは出てるものの、今回は殆ど子供の絡みがなくて、そこが物足りなく映ってしまいました。しかしながら、ずっと車を運転し続け、そして人生を見つめ直す。これぞまさしく「ドラ…

>>続きを読む
osowa

osowaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

彼の悩みは明かされないし、結局どうなったのか、あの老人は現れたのか、そこは分からない。

でも、きっとこの作品で伝えたいのはあの老人の話に詰まっているのだろう。
なぜなら彼はとても明るい表情で老人に…

>>続きを読む
谷口

谷口の感想・評価

3.0
曖昧なことは曖昧なまま。カップルに写真撮影を頼まれるところが一番好き。メタ表現に至る意図は汲み取ることができない
CARLITO

CARLITOの感想・評価

3.0

相変わらずイランの風景を美しく撮るのが上手い👏。

主人公は自殺を図ろうとするのだが、これは主人公の「孤独」が原因なのかもしれないと思った。子供には「元気か?」と話しかけたり、1人で重機の見張りをし…

>>続きを読む
so

soの感想・評価

3.0

自分にとってイランの街の日常の風景へとつながれるただ一つの窓口、アッバス・キアロスタミ。
都市らしくビルが立ち並んでいるかと思うと、車で少し行けば土と埃しかない荒地にたどり着く。
車を停車すればたち…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

3.0
オレンジに染まるイランの街並みがすごく綺麗だった

知らない誰かの言葉とかいつも見てるはずの景色に気づいたりして何か変わるのかもしれない

あなたにおすすめの記事