アンダルシアの犬の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • シュールレアリスムを見事に映像化した逸品
  • 考えることも憚らない
  • 一つ一つのシーンが圧倒的に脳裏に焼き付く
  • 夢の論理に従って制作された
  • 死のモチーフが存在し、印象に残る
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アンダルシアの犬』に投稿された感想・評価

4.0

監督ルイス・ブニュエル
脚本サルバドール・ダリ、ルイス・ブニュエル

剃刀で女の目を切り裂く、女の脇毛がウニになる、ピアノの上のロバの死骸、男の手のひらから蟻、胸を弄る手。
断片的な映像を断続的にコ…

>>続きを読む
自分に最も衝撃を与えた映画と言っても過言ではない。
シュールレアリスムと言うものを知った。

もう90年前の映画とは思えない。
50嵐
2.4

シュールレアリズム映画の元祖。

ということらしいので観てみたが、さっぱり分からない。
考えるな感じろっていうやつです。
冒頭のカミソリで眼球を切断されるシーンは有名ですね。

私には到底理解するこ…

>>続きを読む

全く意味がわからないですが、解説を調べて、「シュルレアリスム(超現実主義)、フロイトの影響を受けた無意識の世界」ということで、納得しました。

冒頭の目のシーンが印象的です。そのほか、虫とか切れた手…

>>続きを読む


ブニュエルは置いといて

ガキの頃から何度も観てます

好きか?嫌いか?

どうでも良いのです

ダリはライバルですからw

ガキの頃は部屋に閉じこもって良く絵を描いたり作品を作ってた

シュール…

>>続きを読む
takeit
-
すごく前に見たのに記録してなかった
何回見せられたのだろうあのシーン
遥か昔に観たな。
今気づいたけどサルバドール・ダリも関わっていたのね。
とても好きだったけど意味不明だったし記憶にないんだな。
もう一度観たら感じ方が違うかもしれない。
シュルレアリスムだって

痛そう
ヘンタイ←褒めてる
ダリが出てきた
わけわからん!

あなたにおすすめの記事