眠狂四郎 女妖剣に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「眠狂四郎 女妖剣」に投稿された感想・評価

Ideon

Ideonの感想・評価

3.5

隠れキリシタンの兄妹と関わった狂四郎。二人とも将軍家斉の娘、菊姫に惨殺されてしまうが、聖女ビルゼンシマを守るよう依頼される。ビルゼンシマは狂四郎と血縁があるという。狂四郎は聖女に会うため江戸を離れ…

>>続きを読む

シリーズ第4のこの作品は、狂四郎の出生の秘密が明らかにされるのですが、これまでの作品と比べてエロ度数高め。5人のタイプの異なる女性たちから様々な手法で迫られる狂四郎。全部見せよりチラ見せが観る側の欲…

>>続きを読む

「こら、一度餌をやっただけでなぜそうついてくる?俺も同類の野良犬とみたからか」

噂の4作目。
壁に反射する光が揺らいでたり、人物が走るシーンで画面の手前に柵や草を配置したり、そして円月殺法でスト…

>>続きを読む

市川雷蔵は見れば見るほど魅力がマシマシになっていく人ですね。
どんな役柄でも、ピタリとハマってしまう天性の才能の持ち主。特にこの眠狂四郎の様な一匹狼的な人物はハマり役。
早逝されたのが本当に悔やまれ…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.7

スカパーにて。狂四郎4作目。監督が変わったようで映像が一気にスタイリッシュになった。そして妙にアダルティな描写も増えたのが特徴。
今作で興行成績が上向きになったというし、眠狂四郎のフォーマットがココ…

>>続きを読む

あのお馴染みの、「ススゥー…ッ」と影を引く神秘的なストロボ効果の円月殺法が、今作で初めてお目見えする。☆
そしていよいよ明らかになる、衝撃の狂四郎出生秘話…!
『勝負』と役者が被ってるので、ゴッチャ…

>>続きを読む
catman

catmanの感想・評価

4.0

1作目に比べてエログロ要素が一段と露骨になっていてビックリ。良いですねえ〜。1964年の公開当時は観客にどんな風に受け止められたんだろう。それにしても雷蔵はカッコイイな。若山富三郎は勝新にそっくり(…

>>続きを読む
こんろ

こんろの感想・評価

4.0

キリシタンに少林寺拳法、異国情緒たっぷりかつ、阿片やら能やら格子越しのヌードやお色気やら入る時代劇。刺激的です。菊姫怖いです。
市川雷蔵の狂四郎は初めて。円月殺法かっこいいなあ。刀身の光とか細かいと…

>>続きを読む

 初っぱなから後ろ姿のヌードが出てきてびっくり。
 その後も、醜い顔、色情狂などエログロ要素がいくつもあってさらにびっくり。
 ただ、市川雷蔵はニヒルで格好いい。
 悪役とはいえ、敵を切りまくるその…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事