ゲット・アウト並みに終盤、急遽展開される"大格闘シーン"が最高に魅力的!!
ここは、実際の事件(元ネタ)にも関わる部分だし、この数分間のための前2時間半だったのだと感じさせる、インパクトと伏線回…
実際の事件を元にしたストーリーでフォロワーさんの助言もあり事前に事件概要を知った上で鑑賞。ラストは事件の結末どおりになるのだろうと思い込んでいた。一見関係のなさそうなシーンを描いてラストで伏線回収す…
>>続きを読む#ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド #從前有個好萊塢
2つの主役はこれらの2人のスーパースターによって演じられます、それは本当に豪華です。
役者さんの演技力を楽しみのもよし、あの時代の映…
1969年のハリウッドが舞台で、架空と本物の話を上手くミックスさせた映画。
その当時を詳しくないのでシャロン・テートの話は後で調べた。かなり壮絶な死を迎えてるみたいで、その犯人をディカプリオとブ…
この二人は私の世代にドンピシャなので、二人で話してるシーンだけで胸熱でした。なんで共演がなかったのかね
とにかくブラピがめちゃめちゃカッコ良い。それだけで何回も巻き戻したシーンがありました。昔の…
1960年代のアメリカのテレビドラマや映画の映像産業を扱った半ドキュメンタリー作品。
なので、実在のスティーブ・マックイーンんやブルース・リー、ロマン・ポランスキーー監督とその奥さんでカルト教団に…
タランティーノお得意のバイオレンスをまだかまだかと待ってからのラストシーンのカタルシスがすごい。
ファンもクリフのピットブルと同じく餌待ち状態ですよ。
レッドアップルの味に初めて触れてたけど美味…
タランティーノが描くハリウッド的昔話。はっきりいって、とても人を選ぶ作品だと思う🤔
単純にディカプリオが好きとか、ブラピが好きとかの理由で見ても「❓」のまま作品が終わるだろう。ベースとなった現実の…
泣き虫おじさんディカプリオとちょい不良ブラピの仲良しぶりが可愛くて可愛くて!
アル・パチーノは奇跡のようにダンディで美しい
160分があっという間で私は大好きだけど賛否あるのは分かる
そしてこれはあ…