ビリーブ 未来への大逆転に投稿された感想・評価 - 448ページ目

『ビリーブ 未来への大逆転』に投稿された感想・評価

まこと

まことの感想・評価

3.9

世界の偉人伝 70人目


アメリカ合衆国最高裁判所女性判事ルース・ベイダー・ギンズバーグの若き日の伝記映画


概念 価値観 常識 ルール


変えることが難しいものを

変えようとす…

>>続きを読む
ウニ

ウニの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

実話。現アメリカ最高裁判事、ルースギンズバーグさんの熱い生き様。ひとつの論点でここまでドラマ展開してすごい。

女性の今の権利は、そんなに昔じゃない70年代、ルースさんが出産後めっちゃ勉強してハーバ…

>>続きを読む
Bluegene

Bluegeneの感想・評価

4.0

「ドリーム」と並ぶひどい邦題だが、作品はよくできている。原題は “On the basis of sex”。現職の合衆国最高裁判所判事、ルース・ギンズバーグが史上初めて勝利をおさめた男女平等裁判が題…

>>続きを読む

良いドラマだった。男女平等を訴える弁護士の実話。女性差別だけでなく男性差別の話でもあり、そもそも「時代遅れの法律を変えよ」「世界は自ずと変わっていくから変わる権利を認めよ」という根本から建て直しを求…

>>続きを読む
Mayuge

Mayugeの感想・評価

4.0

85歳で未だ現役で活躍するルース・ギンズバーグさんをピックアップした実話。

1970年代にアメリカ男女差別問題と向き合い、男女平等を裁判所で闘った優秀な女性弁護士✨

彼女自身、アメリカで…

>>続きを読む
黒猫式

黒猫式の感想・評価

4.5

85才となった今なお現役の連邦最高裁判事であり米国リベラルのアイコンとなったルース・ベイダー・ギンズバーグの若かりしころのお話。
先達の女性弁護士との会話で「親を介護する独身男性を見つけたのね!」と…

>>続きを読む

「ブラック・クランズマン」を観た後だと温度差が凄いけども、此方も差別がテーマ。そして事実に基づく物語。
後味といいテイストといいクライムサスペンス的な「デトロイト」の様だった前者と比べて此方は「ドリ…

>>続きを読む
Ayakashd

Ayakashdの感想・評価

3.7

なかなか本国で票の分かれるこの映画。おそらくRBGが偉大すぎて、エンターテイメントかつフィクションとして描くのがそもそも難しかったのだろう。このトランプ暗黒時代に、リベラルにとって、存在自体が非常に…

>>続きを読む
たむ

たむの感想・評価

3.3

性差別撤廃のための逆転の発想が痛快な実話ベースの法廷劇です。
あらゆる差別は、映画的な葛藤が凄まじく、本作も観ている間は信じられないような言葉ややり取りがあります。
これもたった50年程度前の話、つ…

>>続きを読む
KIDO

KIDOの感想・評価

3.7

社会に出て早数年、こういう性差別のようなものを、学生のときよりずっと強く感じるようになっていて。

そういう意味ではジェンダー問題はまだまだ歴史が浅いんだなあ〜と思う。

去年の日本の医学部入試問題…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事