名女優の晩年を描いたヒューマンドラマ。
しかし心身共にボロボロで、時折自暴自棄に陥る姿が痛々しかった。
そのシワと厚化粧の顔がアップになる度、(失礼ながら)思わず引いてしまう。
絶えず大人の顔…
1939年「オズの魔法使い」で17歳でブレイクし、その後ハリウッドを代表するトップスターとして頂点を極めたジュディ。しかし一方で、子役時代から受けていた映画スタジオによる薬物コントロールが原因で神経…
>>続きを読む再開したイオンシネマにて。
年端もいかない頃からハリウッドの大人たちに食い物にされた天才少女の晩年は、破滅型で激情家、愛を求め続け周囲を振り回す麻薬中毒者。
銀幕の向こうから、世界中に夢を与えてく…
身も蓋もない感想だけど、Wikipediaでジュディ・ガーランドのページを見た時の方が胸に詰まった。
レネー・ゼルウィガーは熱演。ツアーに連れて行けず泣く泣く置いていく2人の子どもとクローゼットに入…
オズの魔法使いは未見
ライザミネリのお母さんだった人って認識
享年47歳だったんだ…若すぎる…
ジョディファスターやナタリーポートマンなど子役から大人になって成功した人の方が少ない印象は今も変わら…
悲しくて、どうしようもなく切ない。
ジュディ・ガーランドといえば、「オズの魔法使い」
ドロシー役で歌う「Over The Rainbow」
子供の頃から大好きだった。
その他に出演している映画で…
ウィキッドの続編公開も決まったし、『オズの魔法使い』繋がりで見てみました。
公開時にあまり評価が高くない記憶で、ずっと避けてましたが、アマプラ無料配信期間も終わるようだったので。
公開時の時は『…
© Pathé Productions Limited and British Broadcasting Corporation 2019