🎙歌と音楽で彩られたロマンス👩❤️💋👨📽だと思って鑑賞→すぐにレビウ✏️書けず放心…(゚◇、゚)💬✨モノクロ&アスペクト比📺サイズ✨(言葉を選べば)『激しく美しい』作品👍🏻✨民族音楽や舞踏・ジ…
>>続きを読む私の知らない誰かの記憶を走馬灯のように駆けて見るようで。
映画は1時間半にも満たないからこの手の作品にそれが何を意味しているのかと鑑賞前から気になっていたが見て納得、則ちその時間は埋められないし、…
なんだ、メロドラマと音楽映画の融合かと思った。男女の恋愛を説明的な台詞を用いず、音楽で情感を表現する手法。
時代は1949年、冷戦下のポーランド。作曲家でピアニストのヴィクトルは音楽舞…
音楽と映像の素晴らしさに異論を挟む心算は毛頭ないが、「COLD WAR」なんて大それたタイトルの割に結局大体は時代がどうこうより各々の問題なんじゃないの、という煮え切らない気持ちになる
自分の父母…