津軽のカマリに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『津軽のカマリ』に投稿された感想・評価

Hina
5.0
壮絶な人生を歩まれた高橋竹山の全ては食うためと言う言葉に凄味を感じた。観られて良かった。津軽弁がとても良い。。。風雪ながれ旅を聴きます
土偶
4.7

昔々、私は高橋竹山のCDをひたすら聞いていた時期があった。彼の弾く三味線は当時色々と大変で荒んでいた私の心の深いところに届き、私は生き抜く事が出来たのだ。
思い入れの強すぎる題材に関する映画は微妙な…

>>続きを読む
5.0

【竹山以外にも、青森や後継者についても描く】竹山の演奏を期待するのに応えるかのように、映像も音楽的だった。
字幕のフォントにこだわりを感じたし、カットやズームインも静的というより堂的だった。
初代竹…

>>続きを読む
4.2

2019年1月シネリーブル梅田で1回目、そして今回CINEMA Chupki TABATAにて2回目の鑑賞となりました。しかもラッキーなことに、大西功一監督のリモート舞台挨拶付き上映でした。

初代…

>>続きを読む
4.5
素晴らしい。
青森県民で良かったと思える映画。
気がつくと拍手をしている時が何度か。

二代目は初代と全く違うように聴こえた、それが良かった。そこがゼロからの初代なようにも感じることができた。
ゲル
4.4

とても見応えのある素晴らしい作品。
無駄な部分がひとつもなく、構成のうまさのおかげもあって最後まで楽しく観られた。
初代高橋竹山の味わい深い語りから始まり、親族やお弟子さんによるお話も興味深い。
旅…

>>続きを読む
4.3

これを観れてよかた 今の時に記録として残してくれてよかた なぜか音楽ドキュメントをたて続けに観てるけど こちら1番心に染みますた 初代の三味線は強く太くしなやかで 祝祭 伝承 トランスおぉっとの場面…

>>続きを読む
puka
4.2
津軽三味線はいいね!

この作品は三味線の音色だけじゃなく、「貧乏」や「昔の北国の生活」も見れる。

個人的には、若い人にも見てもらいたい作品。

あなたにおすすめの記事