家族ゲームに投稿された感想・評価 - 257ページ目

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

amam

amamの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

すごく変な映画だった…。
出てくる人がみんなどこかズレていて、ザワザワしてくる。

まずなんといっても、家族がテーブルに向って一列に並んで向かい合わずに食事をする場面。音楽がなくて、食事のシーンでは…

>>続きを読む
りなこ

りなこの感想・評価

3.2

横並びの食卓や「受験で家中がビリビリ鳴ってる」という不吉さの割に、主人公は勉強しないだけの子だし、同級生とあんなに仲悪い理由が薄いし、イマイチストーリーに入り込めなかった。
けど、家庭や学校でのイラ…

>>続きを読む
tjZero

tjZeroの感想・評価

4.5

チュルチュルと目玉焼きの黄身を吸う、ポリポリと漬物をかじる、ズズッとお茶を飲みこむ…

…冒頭から、生活音がこれでもかと耳につく。
普通の映画の2~3倍はあろうかという大きさで響く。

それにより観…

>>続きを読む
torudo77

torudo77の感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

横並びの食卓、
ラストすべてが崩壊していくさま…

この映画の独特の雰囲気が好きです。
さくら

さくらの感想・評価

3.2
噂の食卓シーンは痛快。
ただ意味深なラストシーンがわたしにはまだわからんかった…m(_ _)m

優作さんかっけぇ>_<

翔太さん会えたから、はやく龍平さんに会いたい


戸川純わらた


ジョーズと同じ『家のなかのモンスター』というジャンルの脚本。
それをわかってる監督は、あのジョーズでの名…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

家庭の中に、ある異物(人っぽい何か)が混入することでその家庭が崩壊又は再生していったりする。このパターンの作品はビジターQ と櫻井君のドラマ版は観てたので、まぁこんな感じかな?とストーリーの予想をし…

>>続きを読む

現代の日本の家族像のみならず、競争社会を的確に捉えた名作。

食卓を囲まず、並んで食事をする沼田家。一人一人が本当の意味で向き合っていない。
2人兄弟の弟は受験が近づき、兄は退屈な学校生活を送ってい…

>>続きを読む
aki

akiの感想・評価

3.2

まず印象的なのが音楽が全く使われてないこと。
そしてメタ視点のカメラワーク。
内容も特に大きな変化などはない、80年代後半の受験戦争に晒される中学生の子を持つ「普通」の家族を描いたもの。
しかしこの…

>>続きを読む
mintia1221

mintia1221の感想・評価

4.0

子供の受験で家族がピリピリしてるなかに、松田優作演じる家庭教師が入っていくとか何てハードボイルドなの……!(意味不明)

家族の皆が当事者意識が無く、各々自分に芯がない。まさに家族ゲーム。
結末の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事