赤い闇 スターリンの冷たい大地での作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』に投稿された感想・評価

つよ
4.0
恐慌時代にソ連にお金があるのは何故か気になり取材に行くジャーナリスト。危険そうなのに現地に行く行動力。
政治的に暴いてはいけないウクライナ飢饉の事実を公に出来るのか。

"行間をよく読んでくれ"

1933@モスクワ→ウクライナ
音楽が久石譲み…というか千と千尋みあって惹きつけられる。楽器のムックリ出てくるとことか笑
って序盤は背景の割に軽やかに観てたけど、いきなり…

>>続きを読む

“ホロドモール”

巨大な国家権力に脅かされるジャーナリズム。

長い物に巻かれる記者と、危険を顧みず真相を追求する記者。

スターリン体制下の虚栄と衝撃の史実。

ウクライナの潜入取材シーンは、現…

>>続きを読む
yoshk
4.1

1930年代のソ連という未体感ゾーン
共産主義、スターリン、ホロコースト

自らを危険にさらしても真実を追い求める、ジャーナリスト

特殊な分野であるが故に、
かなり描き方が難しかったのでは

あり…

>>続きを読む

WOWOW録画鑑賞

1930年代、スターリン時代のソビエト連邦に決死の潜入取材を敢行した実在のイギリス人ジャーナリスト、ガレス・ジョーンズがその地で目にした驚愕の事実とは?
ポーランドの女性監督ア…

>>続きを読む
Hy
4.0
またひとつ衝撃的な実話映画に接してしまいました。
映画の脚本としてはぼちぼちですが、あまり知られていない歴史の一部を理解するという観点で見ておくべき映画だと思いました。

現代で起きているロシアのウクライナ侵攻を重ねずにはいられませんね…。
KK
-
2025/07/30(水)
TOY
3.1
2025年46本目
ヴァネッサ・カービーが出てたので鑑賞。

1933年のソ蓮その政権下であったウクライナでのホロドモール。
実際にこんな事が起きていたと初めて知った。

後世に残す見るべき作品でした。
「JOY」からのジェームズ・ノートン繋がりで鑑賞。
カラーなのにモノクロ映像だったような印象。暗いグレーの濃淡。
凍えるような気持ちになりながら観終えた。

あなたにおすすめの記事