はちどりに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 9ページ目

「はちどり」に投稿された感想・評価

ヨンジ先生が大好き。
ヨンジ先生がウニと関わる時、目の前の少女にどうやって誠意を伝えれば良いのかと慎重に丁寧に言葉を選んでいることが伝わってくる。言葉遣いや眼差しで性別、年齢に関わらずあなたは尊重さ…

>>続きを読む

貧しい家庭特有の独特の雰囲気。金銭的な貧しさは心まで貧しくしていく。大人は子供の心を受け止める余裕がなく、子供もやり場のない苛立ちを弱い者に向けていく。貧しさのため社会からみくびられ、学歴を子供に期…

>>続きを読む
むかで

むかでの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

登場人物全員が痛々しくてただ呼吸をするだけで精一杯で、なんだか愛しく思える
病院の廊下で娘を見る父の顔
先生が歌い終わった後、窓から聞こえてくる子供の歓声で泣きそうになった
ウニが先生に怒鳴った時の…

>>続きを読む
ike

ikeの感想・評価

4.1

好きな人が好きな映画
予定のない週末の夜みた

少しずつ少しずつ傷の上にまた傷ができて、大怪我ではないけど傷跡が消えることはない、そんな主人公の毎日

元気がない時には、これくらいの温度の映画がじん…

>>続きを読む
waga

wagaの感想・評価

4.5

・素晴らしかった。永遠に観ていられるけど、ラストは素直にここで終わってよかった、と思った。
・この位の年の女の子を非常に精度高く、正確に描いている様に思った。自分には全然分からないので、想像でしかな…

>>続きを読む
i3mi00d

i3mi00dの感想・評価

4.5
大学生時代、こういう作品ばかりを集めて偏りながらも心地良く探していたなぁ、と懐かしく。とても好みな人物、雰囲気、現実、時間やった。

親しいはずの人を急に遠くに感じたり、逆に不思議と親密さを覚えたり…を繰り返すウニの心の揺れが繊細に描かれる。人間を理解するのは不可能でウニは孤独なのだがそれでも人間のせいで美しい瞬間があって、例えば…

>>続きを読む
tetsu

tetsuの感想・評価

4.5
普通にいる女子中学生の日常、心情や揺らぎをデリケートに描いている
監督の力量が凄いと思った。
自分の好きな韓国映画『8月のクリスマス』に通じる何かを感じた。
韓国映画の幅広さには敬服する。
Kaori

Kaoriの感想・評価

4.2

呼んでも呼んでもこちらに気づいてくれないお母さん。それが夢でもウニの寂しさがすべてそこに凝縮されてるようで悲しくて怖くて寂しかった。
ラスト10分ご飯を食べている時のウニを見るお母さんの視線が求めて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事