ホモ・サピエンスの涙に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ホモ・サピエンスの涙』に投稿された感想・評価

Juzo
4.3
ロイアンダーソンのワンシチュエーションオムニバス。
終わりなき人間の行動、愚かさ、誇り、記憶、悲しみ、ささやかな愛について、俯瞰の視点で語る寓話。

■「考えごとをしていたソムリエ」、「十字架を運ぶキリストっぽい男」、「道を間違えた男」、「魚屋の前でケンカをする夫婦」、「シャンパンが好きな女」が好きです。
■不思議な奥行きを感じる映像美、シュール…

>>続きを読む
KOTOMI
5.0
美術館に行って絵画を一つ一つじっくりと見ているような時間だった。
忘れてしまうような地味な日常のワンシーンを思い出させてくれる。
MISTY
4.4

観終わった
凄かったとしか言えない笑笑
日常に潜むちょっとした優しさや厳しや強さを淡々と冷たく映し出してるって感じだった
ただこの作品で1番言いたかったのは終盤外で雪が降る中バーでお客さんのひとりが…

>>続きを読む
4.8

(二周目)
何個かロイアンダーソン作品を見て帰ってくると、この作品には比較的にわかりやすい希望も多いことに気づくし、美術館のガイドや絵画タイトルみたいにナレーションで説明してくれるから非常にわかりや…

>>続きを読む
盆栽
4.4

まるで奇跡のようだ


 固定カメラのワンカットで、絵画のような世界へ連れて行ってくれるスタイルはいつまでも変わらないロイ・アンダーソン監督作品。彼の作品はまだ2作品(『散歩する惑星』『さよなら、人…

>>続きを読む
水蛇
4.7
わたしたちホモサピエンスの涙はやがて海になって雨になって飲み水になる。その間もエネルギー保存の法則によって消えることのないわたしたちは何百万年後にまた出会ってはその水で乾杯する。

このレビューはネタバレを含みます

画集をめくる様に進む物語は、ひとつひとつが分離しながらも問題を抱えたすべての人々をゆるやかに繋いでいる。
固定された画角は絵画さながらで、素人ながら遠近法の巧みさと、無機質でいて淡く、柔らかな色彩を…

>>続きを読む
NKNKT
4.4
様々な時代、世界に蔓延る悲壮感を幻想的な映像で表現した非常に詩的な作品。
『さよなら人類』然り、考察しがいがあって引き込まれる内容だったな。

アンビエントな音楽やアートが好きなは人にオススメ。
めちゃくちゃ面白かった。こんなふうに画で遊べたら楽しいだろうと思う。幻想的なビジュアルに、露骨な社会描写。みんな必死に生きている

あなたにおすすめの記事