オフィシャル・シークレットに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『オフィシャル・シークレット』に投稿された感想・評価

極度の緊張感が現場だけでなく『私生活』まで及ぶ所が生々しく見どころがある作品。



『はじまりのうた』を鑑賞した際、とても良い女優さんだなと思ったので続けて鑑賞した本作。

イラクを攻撃するためア…

>>続きを読む

 イラク戦争の実話らしい。こんな事があったなんて全く知らなかった。
 あの戦争は一体何だったんだろう?大量破壊兵器がある、とあんなに大声で言ってたけど、結局見つからず。ブッシュは何がしたかったんだろ…

>>続きを読む
4.2

アメリカがインチキな方法でイラク戦争の国連議決を得ようとイギリスの諜報局に不正な盗聴を仕向ける。それをヒロインキャサリンは内部告発するのだが....実話を基にした緊張感のあるストーリー。正義を貫くこ…

>>続きを読む
ikumi
4.2

実話、
何と表したらいいか分からない感情。

イラク戦争始まってしまったけど、
(ブッシュやばい)
正義は勝つ!って思わせてくれる。
人々の繋がりや、人に関わる姿勢も素晴らしかったな。夫婦の絆も。

>>続きを読む
Yusuke
4.5

丁度いいリアル感で映画に落とし込まれてる。人間が矛盾を孕んでいることをそのまま描いていることが素晴らしい。いつだって権力者はクソだけど、立場が変われば何がクソかは分からなくなる。全て何もかも白黒つけ…

>>続きを読む

これは、実に痺れる快作だ。

米国が、証拠ないままイラクに攻撃したあの事実関係をリークした職員を、国が追い詰めるという、実話のポリティカルホラーだ。

誰がリークしたかというのは、割と前半にバレてし…

>>続きを読む
穿つ
5.0

このレビューはネタバレを含みます

心に響いた台詞

政府は変わる
私は国民に仕えている
政府が国民を守れるよう私は情報を集めてます
政府が国民に嘘をつくためじゃない
5.0

とても感銘を受けました。

映画としても良く出来ていると思います。
と言って終えば 語弊を生ずるかもしれません。
事実を元にと幾多ある映画と一線を引きたい気持ちです。

2003年1月31日キャサ…

>>続きを読む

「バイス」はアメリカ政府視点。
「記者たち」はマスコミ視点。
そして今作はイギリスの諜報機関とマスコミという視点からあのイラク戦争の始まりについて語られる。

ブッシュ、チェイニー、ラムズフェルド、…

>>続きを読む

在英時代にあったこの事件は覚えている。
ただ、タブロイド紙で読むくらいだったから、こんな重い話は知らなかった。
9.11の衝撃、ロンドンの連続爆破テロ。
在英時代の思い出がよみがえった映画だった。キ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事