パピチャ 未来へのランウェイに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「パピチャ 未来へのランウェイ」に投稿された感想・評価

crn

crnの感想・評価

3.5

イスラム原理主義の圧政のもとで人権を奪われていく女性たち。考えの異なる級友たち、芯のある姉、女性軽視を内面化していく男たちに対して主人公がとる言動に、自由を求めるということを見る。

主人公が無鉄砲…

>>続きを読む
こなつ

こなつの感想・評価

4.0

「裸足になって」のムニア・メドゥール監督の長編デビュー作。2019年制作。「裸足になって」を劇場で観た後、とても気になって鑑賞。

イスラム原理主義が台頭する内戦時代のアルジェリアが舞台。主演はニナ…

>>続きを読む

アルジェリアが舞台で、アルジェリアが製作国の1つで、アカデミー国際⻑編映画賞アルジェリア代表に選ばれたのに、アルジェリアで上映禁止となった作品。

イスラム過激派が女性の権利を侵害していく様子を描い…

>>続きを読む
振り返らずに死を理解するような状況で生きるってどんなだろう。想像を絶する不条理に抗う女性達のどうしようもないぐらい儚い自由と未来への希望の美しさ。ちと朝から見るには重すぎる。
ゆ

ゆの感想・評価

4.0


ハイクを着ることを強要される抑圧された社会で、主人子が着ている服が反抗心の象徴であるジーンズなのが本当に素晴らしい。ドキュメンタリー出身の監督で当事者だった過去を持っているからこそできる映画。惨憺…

>>続きを読む
まの

まのの感想・評価

3.9

アルジェリアの女子寮に住む女性が、宗教の規律に反しながら自分の人生を生きようとする話。

イスラム主義国家での女性の立場を垣間見る事が出来た作品でした。
ある人は人生をヒジャブに断たれ、ある人はヒジ…

>>続きを読む

当然の権利を一瞬で奪われる。銃社会のあのピリついた雰囲気と緊張感。常に安心できない環境の中で、自分の意志を尊重し闘う姿勢を見せる強さ。誰もが望みながらも、実行に移す勇気があるかどうかは別の話。そんな…

>>続きを読む

「知ってる?ファッションにはね,人の心を華やかにする魔法があるんだよ.性格変えるのって難しいけどさ,服変えるだけでなんか違う自分になった気がするじゃん?単純だけど,でもそれでいいと思うんだよね」
ご…

>>続きを読む
KON

KONの感想・評価

3.8

90年代アルジェリアで
ファッションデザインを志す少女の物語
内戦があったりと悲惨な国内情勢は
知ってはいたつもりだったけど
映像を通して観ると想像以上に
胸に応えるものがあった
その現状があるから…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


改めて自分の幸せな生活に気付かされる。

残酷で自由のない時代背景。
ラストシーンには生きる希望が見出されるが、ファッションショーのシーンや実家に帰省したシーンは衝撃だった。
とにかくどんどん辛く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事