パピチャ 未来へのランウェイに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「パピチャ 未来へのランウェイ」に投稿された感想・評価

chip

chipの感想・評価

3.8

アルジェリア、
1990年代のテロでは15万人以上が亡くなったそうです。
そんな背景を引きずる女性たちを描いた、
「裸足になって」を映画館で観たので…
同じ監督のこの作品を鑑賞。
タイトルから受ける…

>>続きを読む
aktmovies

aktmoviesの感想・評価

3.7

『パピチャ 未来へのランウェイ』(2019)
監督:ムニア・メドゥール

イスラム原理主義により女性が社会的に弾圧される1990年代のアルジェリアが舞台。

ファッションデザイナーを目指しながら、ナ…

>>続きを読む
ささみ

ささみの感想・評価

3.8

今作と同じリナ・クードリが主演の『裸足になって』と同様にアルジェリアを舞台にした作品は重い。

でもそれが現実で全てがノンフィクションな訳じゃないから、一概に重いっていう一言で表しちゃいけないとも思…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「拾屋に基づく話」 とあったので、どこまで実話なのだろう…… と思っていたが、ファッションが題材であるところからフィクションらしい。

したがって、映画ではファッションショーをおこなうことによって殺…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.8

 Papicha(パピチャ)とはアルジェリアのスラングで「愉快で魅力的で常識にとらわれない自由な女性」のことなんだそうだ。

 ファッションデザイナーを目指す女子大生の夢の話なのだが、背景にアルジェ…

>>続きを読む
珠音

珠音の感想・評価

3.9

アルジェリアの実話なんだと知って、あまりの驚きとやるせ無い気持ちでいっぱいです。
ハッピーエンドなようでバッドエンド

こんなに理不尽で残酷な世界が存在していいわけがない。悲しすぎました

改めて日…

>>続きを読む
lily0x0

lily0x0の感想・評価

4.0

裸足になっての前に未鑑賞だったこちらを💁‍♀️

アルジェリアの内戦についてまずは知識がなかったので、少し調べてからのぞみました🇩🇿
長い年月続いたこの内戦は色々な組織の名前が出てきて、完全に理解す…

>>続きを読む

1990年代、内戦下にあったアルジェリアで、命懸けでファッションショーをしようとした少女たちの物語。ポスターや予告編のイメージとは異なるあまりに壮絶な展開の連続に打ちのめされた。ラストも絶望が待って…

>>続きを読む
chi

chiの感想・評価

3.7

「裸足になって」の監督の過去作を鑑賞。主演は同じくリナ・クードリ。
映画は色々なことを教えてくれる。この監督の作品は映画というフィクションとはいえ、アルジェリアを知る道の一つになるかもしれない。
監…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

4.0

アルジェリア出身のムニア・メドュール監督が18歳で体験したことを基に脚本している。
アルジェリア内戦(1990年に始まった暗黒の10年)中が舞台のかなり過酷な青春物語。


大学生のネジュマは寮生活…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事