ペルシャン・レッスン 戦場の教室に投稿された感想・評価 - 118ページ目

『ペルシャン・レッスン 戦場の教室』に投稿された感想・評価

とーか

とーかの感想・評価

4.0
借りた名前と突き通した嘘

最後の逆転がなかなか他にはなくて良い

このレビューはネタバレを含みます

今年一二を争うぐらい良かった映画。
設定の面白さから、これは絶対観たいと思ってた。

この独特の設定をフルに活かしたお話に仕上がってる。
この設定だったらこういうのが観たい、という観客の期待にあらゆ…

>>続きを読む
エンドロール、途中からの無音。誰にも覚えられず、誰にも知られず、消えていった名前と命があることに想いを馳せる黙祷のようだった。

戦争の歴史を抱えながら生きていかなきゃいけない。
あこる

あこるの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

創作の言葉を生み出すために目をつけた名簿 単語を覚えることが名前を覚えることに繋がってるの構成が良すぎる 本当に実話を元にした映画なの?

名簿を文字列としか思っていない軍人と、人間として見ていた主…

>>続きを読む
幾重にも折重ねられた人の想い。それを見事に映像化した作品だと思う。友情とか、尊厳とか一言では語れないと思った。

戸締りも、ワカンダもいいけどこういった映画が日本にもっと広がることを祈るばかり。

 多大なネタバレを含む、あらすじ説明付きの感想。

 第二次大戦末期、1942年のドイツ。ナチスに捕らえられたユダヤ人の青年ジルは、処刑を免れるため、ペルシャ人であると自らの身分を偽る。その結果、戦…

>>続きを読む

無理矢理感情を引っ張られるような言葉や音楽があったわけでもなく、ただ冷静に見つめていたのに気付いたら泣いてた
自分の意図とは全く別のところで感情が動くすごい経験

人を番号や数でしかとらえないような…

>>続きを読む
masaya

masayaの感想・評価

4.1

国家の大きな嘘vs個人の小さな嘘。占領下の強制収容所で、苦し紛れにペルシャ人を名乗ったユダヤ青年に、堅物なナチス将校が語学指南を命じてくる。何処まで騙し通せるか。言語という最も身近で奥深い文化に生存…

>>続きを読む
naomi

naomiの感想・評価

4.2

すごい!魂をゆさぶれる映画に出会った!
偽りの言語を敵の将校に教える事で、命を繋ぎ留めた囚人の話。二人の間に流れる緊迫感、敵である将校を単なる冷酷な人間ではなく、彼の家族やバックグラウンドを見せてく…

>>続きを読む

ハリウッド製でないホロコーストもの


ハラハラはずっと続く
重くなりすぎず、意表をつく展開で最後まで飽きさせない

華奢ながら機転を利かせて生き残りたいとの強い意志の力で、なりふり構わず自分を同盟…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事