海の上のピアニスト イタリア完全版のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『海の上のピアニスト イタリア完全版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

涙涙涙…。胸が苦しい。
また数年後に観よう。

自分の人生をよそ見せずに淡々と歩む美しさ。
いつどのように死ぬか、自分で選択した結果は全く悲劇じゃない。

"面白い物語があって、聞いてくれる人がいる限り 人生は悪くない"
この台詞ははるか昔に視聴して以来だけど憶えていた。
改めて完全版を再視聴。

トランペット吹きの男マックスが語る、最初は誰もが信じな…

>>続きを読む

5年振りに、はじめて完全の版を。

名優ティムロスの眼、巨匠モリコーネのドンピシャ術!
監督、大げさでやりすぎぐらいなのが吉で、演奏シーンとかのカメラワークよかった。

【寄木細工の床の上で
 海と…

>>続きを読む

ジュゼッペトルナトーレ×エンニオモリコーネ×ティムロスなんてそりゃ観たいに決まってるじゃないですか!!!
期待通りに良い映画だったし名言が多かった気がする…。
あと途中でジャズを発明した黒人ミュージ…

>>続きを読む

船を降りなかった理由は
1900という名前の通り、1900年代は戦争や大量消費が始まりいまもなお続いている。そんな未来を見据えて陸で生きることを諦めた。
って言ってる方がいてなるほどな〜

ニューシ…

>>続きを読む
最後1900が世界は広すぎて自分には怖いという話が凄く胸を刺しました。
自分もたまにそんな気持ちに襲われて、全てから逃げたくなる時があるので

とても不思議な映画でしたが名作だと思います!

船内で生まれ陸に出たことのない男は、天才的なピアノの才能を持ち乗客からは大人気。一生を船内で過ごし、朽ちた船と共に人生を終わらせる。

ピアノバトルや淡い恋はあれど、ちょっと盛り上がりに欠けるので、…

>>続きを読む

船を降りない理由にすごく納得した
したけど、新天地で試行錯誤して適応していく姿もみてみたかったなとも思う
続けるより終わらせる方が楽だよね
そういう意味でやっぱりタイタニックが好きだなと思い直した映…

>>続きを読む

やはりエンニオ・モリコーネ最高。
一瞬で世界に引き込まれる音楽。
30近い男が眠っている少女にキスをしようとするのにうげっとなるも、全編にわたって美しく愛おしい物語だった。
ティムロスはなんて素敵な…

>>続きを読む

産まれてから海の上で生きてきた1900の人生観が説得力ありすぎて、マックス同様に返す言葉が見つからなかったです。
街を見た時の「終わりが見えない」
彼にしか分からない価値観であってこの事は一生忘れて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品