海の上のピアニスト イタリア完全版のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『海の上のピアニスト イタリア完全版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

通常版より40分以上長いらしいけどいらないシーンは一つもない。普段こういう映画はあまり見ないけど完璧。
全編通して良かったけどピアノバトルのとこはめっちゃ熱い。弦も熱すぎてタバコに火がつく。
陸の上…

>>続きを読む

人をヨーロッパ〜アメリカに運ぶ船の上で捨て子として生まれ、船員達に育てられ人生を船の上で生きたピアニストの物語。
人を観察して想像しピアノを弾くことで世界を旅する天才的ピアニスト。

素晴らしい物語…

>>続きを読む

泣いちゃう😭
愛を音楽で表現 熱がこもっている。なんと美しいのでしょう。
トルナトーレとモリコーネのこういうとこ本当に好き
しばらくPlaying Loveばかり聴きそうです。

楽器屋のおじさんの…

>>続きを読む

特別良くも悪くもなかった。ジュゼッペ・トルナトーレの、明るいイタリアンな雰囲気や、画作りは嫌いじゃない。
自分にとってのすべてである船の上から降りるかどうか?農夫との会話がラストに繋がるのかと思いき…

>>続きを読む

豪華客船の中で捨てられていたのを拾われ一度も陸に降りずに船の中で成長し、やがてピアニストとなった男の話。
ジュゼッペ・トルナトーレ監督。やっぱりこの監督は1シーン1シーンがいちいち美しい。豪華な客室…

>>続きを読む
セッションを思い起こさせるあの演奏合戦。
タバコをピアノに置くシーン、たまんないな。

そして最後まで海の上で生きる男。
陸を知らないのではなく、海を愛した男。ラストの切なさは言葉になりません。

U-NEXTで配信が始まりました。やっぱり私に向いているのは完全版ですね。

名言が沢山ありましたが、1900が船を降りる決心をした時の「時が来た」という様子を「絵が落ちた」と表現しているところが好…

>>続きを読む

丁寧に語られる人生のなんと美しいことだろう。
人生を振り返り感傷に浸る快感に誘われる。

美しい音楽に寄り添われるに値する人生だった。
語る相手に恵まれ、語り継いでくれる相手であることが理解できたと…

>>続きを読む

終わりのない鍵盤の上で演奏はできない
海の上のピアニストみたいな人は世界は違えどきっといる

ピアノの椅子に座って動きながらピアノを演奏するシーン、この映画の一番印象的なシーンでかつ一番好きなシーン…

>>続きを読む

豪華客船で生まれた男が一度も船を降りることなくピアニストとして一生を終えるというドラマチックかつロマンチックな物語。1900が弾くピアノがダンスホールを縦横無尽に滑るシーンのファンタジー感が素晴らし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品