いつかの君にもわかることに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「いつかの君にもわかること」に投稿された感想・評価

buddy

buddyの感想・評価

3.8

《真っ直ぐな愛情と「死」》
余命モノってドラマチックな展開が多いけどこの映画のように「死」とは誰しもに訪れる自然な現象であり、特別なものではないのかもしれない。
ジョンが真っ直ぐにマイケルを愛し、愛…

>>続きを読む
mayaramu

mayaramuの感想・評価

4.0

マイケルの将来を思えば不安だし悲しいし辛いし、
そんな人生を与えられた理不尽さに怒りを爆発させたって当たり前なのに…
ジョンはずっと静かだった。
泣き喚く事もなかった。
物語は最後まで淡々と続くだけ…

>>続きを読む
あち丸

あち丸の感想・評価

4.0
静かな映画だった。でもとても深い愛を感じる作品でした。きっとわかってくれている

まだまだ小さな子供を残して逝かなくてはならない不安。成長を見ることが出来ない悲しみ。見ていて身が切られる思いになる。

辛いし苦しいし怒れるし悔しいし自暴自棄になるはずなのに 親はすごい。
深く深く…

>>続きを読む

電車で帰宅途中にスマホで鑑賞しました。
座席が空き、腰を下ろすとふと、隣の方のスマホの画面が目に入りました。

なんと、50代半ばの男性がYouTubeで違法アップロードされたこち亀を見ていました。…

>>続きを読む
KANA

KANAの感想・評価

3.9


『おみおくりの作法』のウベルト・パゾリーニが監督&脚本ということで観たかった作品。

余命僅かのシングルファーザーが、自分が死んだ後の息子の新しい家族探しに奔走しながら苦悩する姿を描く。

あぁ、…

>>続きを読む

役者さんの表情や演出、カメラワークなどが完璧で主人公のジョンが何を考えていて、何に苦しんでいるのかがはっきりと伝わるようになっていたためかなり感情移入できる作品になっていたと思います。

特に窓を挟…

>>続きを読む

この監督の『おみおくりの作法』もめちゃくちゃ良かったんだよな。
欧州映画はリアルな現実社会を描き、訴えかけてくれる作品が多いから好き。
父と子のナチュラルな演技がドキュメンタリーを見ているようで良か…

>>続きを読む
l5

l5の感想・評価

3.8

多くを語らないけど伝わってくる大きな愛。
そこで終わるのか、、ていうのが余計に涙を誘ってくる。
じんわりと心に響く。
悲しくて辛くて涙が出てくるけど優しくて温かい愛情が素敵だった。
マイケルが素直で…

>>続きを読む
yoshis

yoshisの感想・評価

3.3
養子を探している人、実際縁組してる人にもいろいろな事情や考え方があるんだと思う。最後に誰を選ぶのか。マイケルの表情を見ていると切なくなった。

あなたにおすすめの記事