現実はもっと酷かったはず、生き抜くために賢くバカにならなければならない。ジェームズの最期のシーンは記憶に新しく、リアルにニュースで流れていた。
姉の気持ちが痛いほどわかる映画。可愛い弟だからこそ口…
シリアに行ったら終わり…
イスラム国 ISに囚われた男の実話。
危険な地域には行かず、ただ市民の姿を撮影したかったデンマーク🇩🇰の元体操選手で写真家のダニエル。
タイヤの拷問がひどい!
身代金の要求…
原題: Ser du månen, Daniel(ダニエル、月が見えますか🌙)。🇸🇾シリアで拉致られるわりにバイオレンス控えめ(無血)伝記モノ📽✨開始早々即、捕まるので『📸戦場カメラマン』要素は薄。…
>>続きを読む内戦の続くシリアの トルコとの国境近くの町で取材中に ISに拿捕されてしまったデンマーク人 ダニエル・リウの 生還までの物語。
ダニエルのシリアでの虜囚体験
故国デンマークの家族の奮闘
両者をつなぐ…
死よりも辛そうな現実を少しだが感じて色んな人の正義を妄想し脳がクルクルン。納豆なら混ぜすぎて液体になってまう。
#ISの人質
#シリア
#無心に生きる強さ
#無心に生きる怖さ
#拷問は身…
デンマークの写真家ダニエル・リューの実体験を基に制作。
2013年にシリアでISISに拘束され、翌年解放されている。
アメリカ人ジャーナリスト、ジェームズ・フォーリーの存在が印象的だった。
彼が移…
実話に基づく映画だそうだが、戦争シーンではなく戦争中の人々の物語という視点が良かった。爆撃や銃乱射とかより、人間同士の戦争がより分かりやすく又怖かった。主人公の演技の迫力に私まで痛みを感じる気がした…
>>続きを読む何本も映画を観てきたけど、ここまで日常と隣り合わせの死を感じたのは久しぶりな気がする。
2時間の映画を観たけど、実際には13ヶ月の拘束期間。常に死と隣り合わせの極限状態。
この作品はあんまり多く…
© TOOLBOX FILM / FILM I VÄST / CINENIC FILM / HUMMELFILM 2019