いっぱいの雪紙が舞う中でたおやかに・細やかに・あだっぽく舞う姿美しすぎるな。ドキュメンタリーではあるが、フィクションもところどころにからめた一つの映像作品としてはまとまりない印象を受けた。が舞いが美…
>>続きを読むどこをとっても所作の静謐な美しさ。「The twilight geisha story」の風の纏い方! 「女」以上に「女性的」。「女」と言われるものとは異なる、歴史的に作り上げられた「女性性」の完…
>>続きを読む「現代アートハウス入門 ドキュメンタリーの誘惑」企画の一本。
玉三郎の舞台の所作を見ながらずうっと『ヘカテ』を思い出しておりました。
あと、大野一雄が圧倒的だったことに比べて長澤俊矢と宍戸開が安…
映画はとても好きだけどなぜか演劇はそんなにハマれなくて、演劇と映画の違いについてよく考える。私はそれまで、映画の人間は「繊細に目で語れる人間」で、演劇の人間は「ダイナミックに全身を使って語る人間」だ…
>>続きを読む非常に面白かったです!!!
記号化 エッセンスを抽出した動き、本物よりも本物らしい体(テイ)の動き、振り付け、属人的な動きの癖、そういうの観るのが大好きなので終始目が離せなかった!
・演劇的な人間…
坂東玉三郎が歌舞伎の舞台裏へと入っていく、その舞台で演じている人物もまた玉三郎である。ここから舞台を終えた玉三郎の白塗りが落とされるまで、この映画の冒頭は溝口健二の残菊物語を模したものとなっている。…
>>続きを読む