浜の朝日の嘘つきどもとに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『浜の朝日の嘘つきどもと』に投稿された感想・評価

AAA
3.2

震災のあと、娯楽を自粛する流れに傾いたことを思い出した。
でも人間は娯楽を必要としていて、あのとき改めてその力を感じた瞬間でもあった。

本作では廃業間近のミニシアターを巡る話と過去の話が交互に描か…

>>続きを読む
3.3

意外と好き
先生との繋がりと時間軸の構成がよくできていると感じた。なるほどってね。
あと映画館とタクシー会社とモギリコさんの名前とかもね。今更ながら若手女優でタメ口使わせたら高畑充希が一番上手いんじ…

>>続きを読む
3.1

大久保さんの役がご本人のキャラクターともマッチしていて良い。
震災やコロナや外国人実習生や家族や様々なテーマが描かれているのも良いのだけど、せっかくの映画なんだから全部セリフで言わんでも…というのが…

>>続きを読む
大久保さんの役柄が良かった。こういう女性になりたい。最後の言葉で笑った。
YUI
3.6

映画好きな人は、好きなんじゃないかな?この映画。
私はこういう映画館で映画を観たことないけど、いいよね。
キネマの神様を読んだ時にも思ったけど、名画座で2本立て、憧れる。

大久保さん良かった。
こ…

>>続きを読む

ん〜、何か良かった‼️
外人のマオ君、可愛いー、女先生キャラも良かった。
マオ君、こんなにいいのにキャストに名前のせてくれよー!
高畑充希ちゃんの演技気に入ってます‼️
マオ君調べたら。
え〜、日本…

>>続きを読む
mckee
3.4

タイトルが良い!かつタナダユキ名物とてもわかりやすい。映画って…の思いを全部セリフに乗せちゃうところは賛同しないけど、まあこうして地方の映画館なくなっていったんだろうなあと郷愁を感じる。地方のTV局…

>>続きを読む

とても良かった『マイ・ブロークン・マリコ』のタナダユキ監督作品ということで気になっていたもの。

すんごい評価が難しいけど、結果して「賛」。

すんごいイヤなところと、すんごい良いところが作品内に同…

>>続きを読む
ぺち
3.9
このレビューはネタバレを含みます

おじさんのあまりに古臭い感じとか、まんますぎる大久保佳代子とか(笑)、大事なこと全部セリフに乗っけてます感とか思うとこも端々にありつつ、思った以上に刺さってしまって泣いたし好きなお話だった🥲🥲🥲🎞️…

>>続きを読む
4.2
最高すぎる。こんなにいい映画は久しぶりに観た。自分自身映画に救われた身だから、こういう映画をみれて嬉しい。

あなたにおすすめの記事