浜の朝日の嘘つきどもとに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『浜の朝日の嘘つきどもと』に投稿された感想・評価

田舎の小さな映画館を建て直すぞー!って映画。これだけ聞くとまぁありきたりなストーリー。それをここまでハートフルで、人間味溢れる作品にしてしまってるところ、さすがタナダユキ監督。やっぱり女性の監督作品…

>>続きを読む
大久保佳代子に当て書きしたんじゃないかっていうくらい、茉莉子の役にしっくり来て良かった。お別れのシーンをあんなにほっこり見られるのも良いもんだ。

地方の寂れた閉館間近の映画館を復活させようと奮闘する物語。
なんだか、映画ファンの心を擽る内容。動画配信やコロナ禍で映画館離れしている世の中。確かに、一時より人は戻ってきたとは言え、映画館自体も閉館…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

映画館の話の映画をまた観てしまった。結構いろんなものがある。地震、コロナで変わってしまった事系の作品。
 それ以前に昔の映画館からシネコンってなった気がするがそういうのは観たことない。ミニシアターは…

>>続きを読む

 映画好きの映画や映画館のことが知れる様なお話!

 今はシネコンが主流になっていて、加えて古き良き名画座とかはちょっと敷居が高くて中々入り辛い印象もあったけどこの映画を観ていってみたい気持ちが高ま…

>>続きを読む
mumbleboy

mumbleboyの感想・評価

3.9

日本でもまだまだ女性映画監督が少ないせいかタナダユキ監督と聞くと大九明子監督と重なってしまいます。酷いですね。タナダユキ監督の「百万円と苦虫女」と「ふがいない僕は空を見た」はまあまあ好きですがそれ以…

>>続きを読む
あべ

あべの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

タナダユキ監督が好きだから見た

セリフが全体的にあざとい(言いにくいセリフあっただろうけど、役者がなんとかしてくれてた)のと、セリフで語りすぎかな

なぜ建て直そうと思ったのか、よりどうやって建て…

>>続きを読む
奈

奈の感想・評価

-
大久保さんの役が良かった。好みじゃないところが多すぎるけど、この映画を観た記憶を大切にしたくなった。
Moon

Moonの感想・評価

4.0
先生が素敵。
人生の節目で影響を与えてくれる人を大切に生きていく。
映画は人生を直接救うことはできないかもしれないけど、人の感情に影響を与えることができると思う。
全国のミニシアターよ永遠に…



知らない人同士で同じスクリーンを見るとか友達になるとか映画でできるつながりと、家族というつながりの対比

あなたにおすすめの記事