イントロダクションに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「イントロダクション」に投稿された感想・評価

抱擁があったかかったな〜。
酔うなよ!って言ってくる先輩(おじさん)も怒鳴るのが…。そんなに怒鳴らなくていいのよ。

でも、抱きしめればそこに愛。
ひい

ひいの感想・評価

3.4

ホン・サンスの撮る、寒さがヒシヒシ伝わってくる田舎のだーれもいない海でなんとなく生きるとも死ぬとも自分の強い意志みたいなのはなくて、波にさらわれたらいいなくらいの気軽さで身を委ねる風景いいなと思う。…

>>続きを読む

ホン・サンスあるある
ようわからんことでめちゃ怒鳴られる

画家のキム・ミニ、良いな ああいう脇役にハマるの意外

海辺のシーンでの元カノとの会話は夢なんだろうけど、あの奇妙さ、都合の良さ、安心感は…

>>続きを読む
Tomato

Tomatoの感想・評価

4.0
第一章のタバコと看護師さんとのシーン、第二章はぜんぶ、第三章は元カノとのシーンがすきだったんだけど つまり私はホンサンスの描く女性像が好きなんだろうな

ホン・サンス脚本・監督による25作目。
進むべき道の定まらない一人の若者を巡る物語を、スケッチ風に3章構成のモノクロームの映像で綴る。
ベルリン国際映画祭銀熊賞(最優秀脚本賞)受賞。
原題: 인트로…

>>続きを読む
鍼治療,脈取り,雪,抱きしめ/自宅前水路,待ち合わせ,酒,海辺,飲食店,母恋人男,海鮮辛味鍋,説教,恋人,母ベランダ佇み,波
ホンサンス特集ということで鑑賞。何も起こらず、会話劇なので見る側の想像でいかようにもなる感じは好き嫌いが分かれるかも。

8/24山形フォーラムで見てきました。「あなたの顔の前に」と同じ監督とは思えない映画でした。ストーリーもあってないようなものですし、時制もどう並べればいいのかわからないし、カットカットの意味するとこ…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

3.5

これ銀熊なの?「逃げた女」同様にスタートからピリッとしないしやっと面白くなるのも3章入って後半20分ジジイが「愛とは抱きしめることだ」と説くあたりはうるさくて嫌でも耳に入ってくるし(こんな気合い空回…

>>続きを読む
neroli

neroliの感想・評価

3.8

■サン・ホンス監督作品、モラトリアムな時期を過ごす青年の物語〜🎬■
 
 
三部構成の映画、3つの抱擁〜
 
 
✴︎第一章:ソウルでのひととき✴︎
 
鍼医である父親とは折り合いが悪いらしい。
知…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事