Blue Island 憂鬱之島に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「Blue Island 憂鬱之島」に投稿された感想・評価

うみ

うみの感想・評価

4.0

これを観た後、会社の時事動画みたいなやつでタイムリーに中国と香港の現状みたいな話してて、言論統制や厳しい取締りなど圧政であっても中国に属している方が安定的な成長が望めるって言っててぐぬぬってなった。…

>>続きを読む

考えるテーマ、学びは多かった。
大変な記録映像であり、構成や会話に面白みがある。

日本と比べて考えて…今似たような状況が起きて、こっちで若者が先鋒に立つことがあるだろうか…

過去の出来事から、現…

>>続きを読む
ねぎ

ねぎの感想・評価

3.6

時代を描くドラマ×ドキュメンタリー×メイキング映像がMIXされた新しい形の作品で新鮮だった。

香港の窮状や「香港市民はなぜそこまで闘えるの?」をどうやったら映画で世界に伝えられるか?観る人が自分ゴ…

>>続きを読む

ドキュメンタリーみたいだが再現ドラマのパートもある変わったスタイルの作品だったが、違和感は無く観る事が出来た。
自由を守るために命を賭けるって日本では現実味がないけれど、国や地域によっては現実にある…

>>続きを読む
ヨーク

ヨークの感想・評価

3.6

本作の監督であるチャン・ジーウンの作品では前作の『乱世備忘 僕らの雨傘運動』がすげぇ面白くて感想文でもかなりべた褒めな感じで書いた気がするのだが本作『Blue Island 憂鬱之島』はまぁそこそこ…

>>続きを読む
動物

動物の感想・評価

4.0

香港映画が好きだった。カンフー、ノワール、スラップスティック喜劇、スタイリッシュな恋愛映画。おそらく今後しばらく制作されない悲しさと、映画や街を好きでも、歴史を全く知らなかった己の無知へのやりきれな…

>>続きを読む

文化大革命・天安門事件・雨傘革命(時代革命)と3つの時代をそれぞれ生きた実在する3人をドキュメンタリーとドラマを融合させて描いたドキュメンタリーだ。香港は清朝の時代に英国に租借され、その後、英国領だ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

過去の香港問題。一国二制度。
それらを学んでいない頭で観るには、この作品を制作した監督や、出演者の覚悟を十二分に受け止め、感じ取る事が出来なかった。
やはり私は「よその国の事」なのだと言う意識がまだ…

>>続きを読む

23歳無職坊やの僕と、散らばって陣取ったおじいちゃん4人という客入りでの上映回。

ドキュメンタリーとドラマが絡み合う不思議な構成。

エンドロールに連なる
ANONYMOUS 無名
の雄弁性と寂し…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

3.5

香港問題に関心があるので見てみたのだが、わりと複雑な構成の映画だった。

1966年の文化大革命、1989年の天安門事件、そして2019年以降の現在の香港の問題。

それぞれをドキュメンタリーと再現…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事