サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)に投稿された感想・評価 - 154ページ目

『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』に投稿された感想・評価

細野

細野の感想・評価

3.3
監督がクエストラブ!?!?

期待値が高過ぎたのか、集中力が続かなかった…
スライとニーナシモンの格好良さがあまりにも別格で少し残酷。
知らない音楽が結構あった。
ワンコ

ワンコの感想・評価

5.0

【Voice of Soul】

なんか、心が揺さぶられた。

アメリカの60年代は、公民権運動の時代だ。

ケネディ大統領が旗振り役になって、暗殺後は、リンドン・ジョンソンが受け継ぎ、キング牧師が…

>>続きを読む
カナ

カナの感想・評価

4.0

黒人たちによる黒人たちのための忘れ去られたライブ

「オー・ハッピー・デー」くらいしかちゃんと聞いたことなかったけど、素晴らしいアーティストばっかり

ハーレムがどんな場所か、ライブ映像と当時の写真…

>>続きを読む
mariko

marikoの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

1969年にハーレムで開催された「ハーレム・カルチャラル・フェスティバル」。この映像が50年もしまいこまれてたなんてちょっと信じられない。クエストラブありがとう

ライブ自体も最高なんだけど、当時の…

>>続きを読む
Takashi

Takashiの感想・評価

-
映像のリマスター具合と音の良さに驚いた。伝説的なライブ映像としてちゃんと見れてよかった。
伊達巻

伊達巻の感想・評価

4.0

ドキュメンタリーとして、ライブとして、映画としてとんでもない完成度。一回だってフルで曲を聴けたわけじゃないのに凄まじい満足感。出てくるアーティストもう全員ほんとにヤバいんだけど個人的に大優勝なのはス…

>>続きを読む

多彩なアーティスト達の熱いパフォーマンスに圧倒されます。
ただ、単にライブ映画というわけでなくて、当時の時代背景や、インタビューを重ねてあります。
このコンサートの熱気はどこからくるのか、紐解くよう…

>>続きを読む

頭から終わりまで、このイベントを実現してくれた人たちにありがとう、ありがとうと感謝の涙を流し続けてしまった。

2021年に生きている自分が、キング牧師を失ったばかりの1969年の黒人たちの気持ちに…

>>続きを読む
海

海の感想・評価

4.6

Harlem Cultural Festival in Harlem, NYC 1969

【音楽のパワーに魂震えた2時間】

様々な苦悩や葛藤のなか生まれた"音楽"
彼らにとって音楽がどんな存在で…

>>続きを読む
How beautiful this was!!!!

この一言に尽きる。
この作品は映画館で観ないと本当に損ですぜ。

あなたにおすすめの記事

似ている作品