戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国:

上映時間:148分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

いつ自分が死ぬかわからない状況があんなに長く…。まずこれが実話だということに胸を痛めている。壮絶すぎて言葉が出ない。

戦争映画だから仕方ないところもあるが、たくさん人が死ぬ。しかも簡単に。本当に簡…

>>続きを読む
あ
5.0

全員が見るべき映画そして知るべき歴史。ナチスの残虐性 出会う者達の死。戦争の恐ろしさを再実感できる。どちらにも正義はあるがそれでもこのような凄惨な出来事を起こしてはならない。世界で戦争が起こらないこ…

>>続きを読む

いや、えぐい、なんか見て面白いというより見なきゃいけない映画。知らななきゃいけない歴史だった。

第二次世界大戦よりユダヤ人の迫害がえぐい。

主人公の運の良さと主人公を助けた人たちもれなく死んでく…

>>続きを読む
cm
4.0
忘れてはいけない
shin
3.4
ストーリー自体は人間ドラマが少し含まれているがぐっと惹きつけられる部分が少ない。ただ、インパクトが強めのシーンが多いのと、教養となる部分が多いため時間を感じさせない映画。
ゆ
-
主人公はどんな状況になってもずっとピアニストだった。
kahazu
-

関心領域、シンドラーのリストの流れでこの映画を観ました。大戦の事やホロコーストの事を何も分からないまま3作品を観ましたが、同じ時代を生きているけど違う立場の方々の視点から、このひとつの題材を学べた事…

>>続きを読む
yuyu
3.5

戦中、ピアノ弾いて現実紛らわしたりするのかと思ってましたが全然違い、体験記を元にしたノンフィクション作品でした。
作中、主人公のピアニスト要素はそこまで関係なく、市民生活視点からホロの惨劇をリアルに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事