ワース 命の値段の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ワース 命の値段』に投稿された感想・評価

想像を絶する仕事、、どんな状況でも、心を通わせる大切さを忘れてはいけない、、
Nori

Noriの感想・評価

3.8
命の値段。難しい問題。実話。日本ではこんなふうには行かなかったと思う。
タノ

タノの感想・評価

3.0

命の値段というか、立場での違いとかで金額が変わるのは嫌な気持ちになった。
事件が信じられないような事だったから、余裕がなかっただろうし、遺族との話し合いのシーンはめちゃくちゃ荒れたんだろうと想像した…

>>続きを読む
Tommy

Tommyの感想・評価

4.3
人の命をどう価値づけるか。答えはシンプル。結局、人だから。

被害者の人たちは話を聞いてほしいだけなのかも知れない。日本の震災も同じような状況だったりするのだろうか。
Nico

Nicoの感想・評価

3.0
命をお金に換算する難しい計算。年収が高いと高額で、年収が低いと低額。それでも命の重さは皆同じ。

テロ後に晒される家族の黒い秘密。
タフなミッション
基準公式は必要ですが
人望がないと前に進めない

人の命を一体どう換算するのか? アメリカ同時多発テロ事件の被害者救済のための国家的補償事業に取り組む弁護士団が直面した難題を、実話に基づいて描いた社会派ドラマ。

主演にマイケル・キートン
スタンリ…

>>続きを読む

『ワース』は、マックス・ボレンスタインが脚本・共同製作、サラ・コランジェロが監督を務めた2021年のアメリカの伝記映画です。弁護士ケネス・ファインバーグの回顧録を基に、9.11被害者補償基金に対する…

>>続きを読む
jtokuno

jtokunoの感想・評価

4.5

権力事情に振り回される様子が
とてもリアルだった。

レベルは違えど、
自分もこういうことに
振り回されている気がする。

少し違和感だったのが、
事務感覚、これぐらいの対象者数だったら、そこまで杓…

>>続きを読む
難しいテーマだなぁ、命の補償額なんて。
最近のマイケル・キートン傾向だと悪役なのかなと思いきや、「スポットライト 世紀のスクープ」の方だった。

あなたにおすすめの記事