ワース 命の値段に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ワース 命の値段』に投稿された感想・評価

バイロンドンジュアンみの最高峰9.11。もっと色んな関連作品作ってくれ人間

「人生の価値はいくらに換算出来るか?」と大学で教鞭に立つケンことケネス・ファインバーグは、これまで幾つもの調停で活躍し結果を出している弁護士。9.11が起こり政府は補償額についての方針をケンらに請い…

>>続きを読む
Boss2054

Boss2054の感想・評価

4.7

調べたら、
脚本のマックス・ボランスタインさんト云う方は、
「ゴジラVSコング」や「キングコング/髑髏島の巨神」などを書いた方。
エンタテインメント派だとばかり思っていたら、
こう云う社会派のドラマ…

>>続きを読む
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

4.2

実話を基にして、とても良い映画に仕上げました。
最大の命題である「命の値段」に加えて様々な被害者(の遺族)の事情とか、LGBTと州法の関連とか、いろんなものをぶち込んできて、ちょっと過剰だろうと思っ…

>>続きを読む
れん

れんの感想・評価

-

911テロから10日後にアメリカ政府は被害者と遺族を救済するために補償基金プログラムを立ち上げた。訴訟権を放棄しなければ長期に渡って経済が疲弊し、また負けた企業に莫大な賠償金が課せられることも考えら…

>>続きを読む
ラッコ

ラッコの感想・評価

3.7
辛いお仕事、、。無難な出来ですが、段々良い方向に向かって良かった。ラストの海のシーン良かった。
minacco

minaccoの感想・評価

3.4

うーん…内容が薄い。2時間でまとめるのは難しすぎたのでは?
ドラマとかで何回かに分けて、もっとじっくり観たいかも。
ドラマチックじゃなくていいから、真実についてもっと知りたくなった。
ウルフさんの鶴…

>>続きを読む
るるる

るるるの感想・評価

3.7

難しい話だとおもう
犠牲になった人の話はほかでも映画になったりしてるけど、その後の補償をどうしていくかの話に目をつけるのはすごい
補償や訴訟、、確かに国の経済を破滅させないためにもというのもなるほど…

>>続きを読む

面白くはあったんですが、良くも悪くも綺麗に整備され過ぎてる感じというか、お行儀の良さが逆に臭かった。「合理的判断」と「不幸に対する共感」はどちらも大切にされなければいけないというメッセージ自体は賛同…

>>続きを読む
僕は主人公の最初のスタンスに賛成です
やはり線引きは必要だと思うんです

公平ってなんでしょうか!教えて!えろいひと!

あなたにおすすめの記事