帰らない日曜日に投稿された感想・評価 - 69ページ目

『帰らない日曜日』に投稿された感想・評価

みぽち

みぽちの感想・評価

3.6

1人の女性の、メイド時代に経験した禁断の恋、そして作家として大成してからの今の恋愛模様が映し出されていく。過去と現代のシーンがバラバラに出てくるので最初は戸惑う部分もあったが、徐々に構成にも慣れてき…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

感動作として見に行ったけど、どちらかというと個人的には悲しかった。

まだ公開前だし見終わって正直この映画を自分が飲み込めなさすぎてどう評価してよいのか未だにわからないので、もしかしたらあとから評価…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

3.5

監督さんの「ババールの涙」
好きでしたが全く違うテイストの作品です。

ええとこの息子役のジョシュ・オコナーは先日配信で「ゴッズオウンカントリー」で見たあの酪農家の役の彼でした。

あの役とは全是違…

>>続きを読む
の

のの感想・評価

2.0

試写会
2022年新作暫定ワースト2位(1位はインフル病みのペトロフ家)

前半はフランス映画っぽくてまだ好きだけど(監督フランス人だった!)起承転結の転の部分から本当につまらなかった
105分の映…

>>続きを読む
りんご

りんごの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

なんとも美しい映画。
たばこのシーンが多いがその煙から哀愁や余韻を感じさせられるような気がした。
身分階級違いの恋。
ジェーンからすれば沼っているよう、
ポールも兄弟を亡くしどことなく悲しさを感じら…

>>続きを読む

瑞々しく思い出される、全てが変わってしまった、あるメイドの[日曜日]の物語。

上流階級と使用人の映画はいくつか観てきたけど、これは想像していたストーリーではなかった。いい意味で。
とある女性作家が…

>>続きを読む
Yasuko

Yasukoの感想・評価

4.0

それは人生が一変した日曜日だった
生涯心に刻まれた〈秘密の恋〉に息をのむ
                愛の物語

このキャッチコピーに惹かれて前情報なしで鑑賞!
想像とは全く違う「人生が一変した…

>>続きを読む
物語としてよりも、むしろ一編の詩を観ているかのように鑑賞した。耽美的に造られた映像の中に踊る、女性のセクシュアリティと愛。性愛の向こう側の世界観を覗いた心地がする。
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.6

映画『帰らない日曜日』

原作は、ブッカー賞作家グレアム・スウィフトの小説『マザリング・サンデー』。

舞台は第1次世界大戦後のイギリス。1924年3月、メイド達が年に一度の里帰りを許される「母の日…

>>続きを読む

最初は『ダウントン・アビー』のような印象で始まりつつ、孤児院で生まれ育った貧しい女性が、しがない女中から書店員、作家へと自分の理想を追求していく生涯の物語。
貴族の令嬢との結婚を控えた、上級階級の青…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事