赤木蘭子が出演・監督する映画 15作品

赤木蘭子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。綴方教室や、空想部落、多甚古村などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

赤い天使

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

日中戦争が激しくなるなか、西さくらは天津の陸軍病院に従軍看護師として配属される。だが、そこで入院中の傷病兵たちにレイプされてしまう。西はそんな状況でも冷静さを失わず、手術や治療を続ける岡部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かつて看護婦は『白衣の天使』と言われ昭和の日本人が思い描く理想の女性像だった。そして増村保造監督にとっての理想の女性も…

>>続きを読む

戦地の陸軍病院に配属された従軍看護婦(若尾文子)が、軍医(芦田伸介)との疎通を通しながら、特殊極まりない環境に順応して…

>>続きを読む

赤い殺意

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

3.8

あらすじ

今村昌平監督が、興行的にも批評的にも大成功を収めた『にっぽん昆虫記』(1963)に続いて1964年に発表した、ある女性の悲劇と葛藤を描いたサスペンス・ドラマ。藤原審爾の小説の映画化で、舞台…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

春川ますみさんと言う女優さん、お初だったのですが、けして美人じゃないのに肉感的で凄く良い意味でエロく、彼女にずっと惹き…

>>続きを読む

ずっと観たかった。タイトルはずっと昔から聞いていたけど、なかなかお目にかかれなかった。古の日本映画を忍び込ませているア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

60年代ATG日本映画の中で最も忘れられている一本。太平洋戦争末期、田舎に疎開させられた都会の子供たちの終戦までの2か…

>>続きを読む

「みんなわが子」 〜最初に一言、大傑作。私の青春と言えばATG映画だが、もう一つ言うならば独立プロである。本作はそれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 そりゃあ満員だろう。もうすぐ外は白い冬、愛から見放されたやつ、食い詰めた奴等にどこ行く当てがあるべえか?  と、こい…

>>続きを読む

何やらインパクトのあるタイトルなのでどんなものかと観てみましたが、、、 所謂任侠物でもシリアスな社会派作品でも無く、地…

>>続きを読む

流離の岸

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.3

あらすじ

瀬戸の内海から吹くそよ風、美しい山口県の風光を背景に女の悲劇が語られる。初婚の夫に背かれた母、その母の不幸をじっと見つめて育ってきた娘・千穂は、母の生き方に反発、母の歩んだ道は歩くまいと心…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北原三枝の観る 幼い頃に再婚した母に捨て られた同然の千穂。母とは 別に暮らし高校卒業目前に して友人の兄と出会うが…

>>続きを読む

ヴェーラにて。新藤兼人が監督・脚本のなんだか妙なメロドラマ。北原三枝がすっとして瑞々しく美しい。幼少時から頑固で封建主…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝、モノクロ、メロドラマ 出演者 龍崎一郎、菅井一郎、濱田百合子 若山セツ子、大久保進、赤木蘭子、笠智衆 進藤英太郎…

>>続きを読む

ブルジョア夫婦の邸宅に招かれた男やもめ龍崎一郎が、亡くした妻と生き写しの浜田百合子に惹かれていく。嵐の去った晩にその気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎新劇女優山田五十鈴百化け爆誕on松井須磨子 1947年 東宝 モノクロ 114分 スタンダード *前半ホワイトノイ…

>>続きを読む

明治から大正にかけて新劇女優として活躍した松井須磨子の半生を、新劇運動の先駆けの一人である島村抱月との恋愛を中心に描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

矢口陽子(みさ) 三島雅夫(みさの父/大工)※ 三好久子(みさの母) 小高たかし(みさの弟) 徳川夢声(樋口良三/春日…

>>続きを読む

1940年という世相のなかでよくこれだけプロレタリアな映画を日本で作れたと感心してしまう、横浜鶴見区の貧しい生活を送っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

明るく抒情溢れる作風に定評のある五所平之助監督にしては重々しい作品ではあるものの伝染病研究所を舞台にした人間ドラマとし…

>>続きを読む

夏川大二郎(二桐/研究室 木暮実千代(追川襟子/ 赤木蘭子(追川初 追川女史/襟子の母 寺門修(藤本先生 河村黎吉(沢…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎葛飾区四つ木の土手下に住む貧乏家族の生活誌 1938年 東宝砧 モノクロ 86分 スタンダード  *画質は中、ホワ…

>>続きを読む

バラック小屋で家族と暮らす小学生の正子(高峰秀子)にまつわる悲喜交々の物語。 小学生高学年の時クラス全員で作文を書か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

成瀬巳喜男監督の観る 東京で働きたいと丸の内で働 く同郷の友人頼りに上京した 千代だが友人は丸の内でなく 女給だった…

>>続きを読む

総じて千葉早智子を歩かせ続ける脚本と見受けるけど、その歩く様が例えばバーで先に待っていた客人を遮るまで、あるいはモブが…

>>続きを読む