#ホラーに関連する映画 21作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。

上映日:

2017年11月03日

製作国:

上映時間:

135分
3.4

あらすじ

“それ”は、ある日突然現れる。 一見、平和で静かな田舎町を突如、恐怖が覆い尽くす。相次ぐ児童失踪事件。内気な少年ビルの弟も、ある大雨の日に外出し、通りにおびただしい血痕を残して消息を絶った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔に見たITは人生で一番怖い映画でした。そして、又見よう、怖いシーンは目を閉じていればいいや、と決意したものの、本作は…

>>続きを読む

ホラー映画ちょー苦手。 ピエロも苦手。 絶対に観ないと決めていたのになぜか最近ホラー映画が観たい気分なんでついに手をつ…

>>続きを読む

キャビン

上映日:

2013年03月09日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

小さな山小屋の入り口は、世界の破滅につながっていたー 夏休みに山奥へとバカンスに出かけた大学生5人。古ぼけた山小屋の地下で見つけた謎の日記を読んだとき、何者かが目覚め、一人、また一人と殺さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バックナー家か 苦痛を愛する ゾンビの家族だが… 仕事は信頼できるな 成功率は100% だな 日本支部に電話を…

>>続きを読む

本日鑑賞済み 映画館-・その他《字幕1》 山奥のロッジ下に隠された秘密とは。 ✍🏻感想述べます。 ✐夏休みの週末を…

>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション

上映日:

2001年01月20日

製作国:

上映時間:

97分
3.5

あらすじ

修学旅行でフランスへ向かう高校生たち。だが、そのうちの一人アレックスは登場した旅客機が爆発する夢を見て離陸直前に機から逃げ出す。そして夢は現実のものに…。彼と一緒に旅客機を降りて命拾いをし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【2023-74本目】 読める展開やけど、その読みの1つ上を来たよね。 何かもう、危機感の無ささにイライラした…

>>続きを読む

ゾンビだったりサメだったり悪魔だったり、ホラー映画で人間は今まで色んな物と対決させられて来たけど、「運命」という概念的…

>>続きを読む

遊星からの物体X

上映日:

1982年11月13日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

1982年の冬、南極基地にいる12人の隊員が10万年以上も氷の中に埋まっていたエイリアンを発見する。氷が溶け出てきたエイリアンは、次々と形態を変えながら隊員たちに襲いかかる。

おすすめの感想・評価

SFホラーなら大丈夫かなーと名作といわれているTHE THINGを勇気を出して観ました。 明るくして、音量下げて、お…

>>続きを読む

ジョン・W・キャンベル Jr.の短編SF小説「影が行く」(Who Goes There?)を「遊星よりの物体X」(19…

>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本

上映日:

2020年02月28日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

読むな危険。その本は、絶対に開いてはいけない― ハロウィンの夜、町外れの幽霊屋敷に忍び込んだ子供たちが一冊の本を見つける。 そこには噂に聞いた怖い話の数々が綴られていた。持ち帰った次の日か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

過去鑑賞済み(記録2025 9/28) 映画館-・その他《吹替4》 決してその本を開いてはいけない。 ✍🏻感想述べま…

>>続きを読む

まったくもう、アメリカンピーポーの図太さったら。(笑) よりによって真夜中に、"いわくつきの廃屋" ( = 最恐の心霊…

>>続きを読む

悪魔のいけにえ

上映日:

1975年02月01日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1973年、テキサス。ワゴン車に乗ってドライブ旅行に繰り出すサリーやフランクリンら、5人の若者はヒッチハイカーの男を乗せることに。異常な言動を繰り返す彼に恐れを抱いて車から降ろしたサリーた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

有名なレザーフェイス! 実はまだ見た事が無かったので鑑賞です🙆🏻‍♀️ 約50年前の作品なんですね🤔 おじいちゃんの…

>>続きを読む

言わずと知れたホラー映画の金字塔的作品なのできちんと観てみた。 テキサス州に帰郷した5人の男女が、近隣に住む人皮のマス…

>>続きを読む

イット・フォローズ

上映日:

2016年01月08日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

19歳のジェイはある男と一夜をともにするが、その後男が豹変。縛り付けられたジェイは「それ」に殺される前に誰かにうつせ、と命令される。ゆっくりと歩いてくる「それ」はうつされたものにだけにだけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デヴィッド・ロバート・ミッチェル監督     ディメンションフィルムズ     U-NEXT 2025年公開映画/2…

>>続きを読む

新しいホラーの味わいと刹那的な刺激 無敵の遠隔操作タイプのスタンドがどこまでも追跡してきて、捕まると殺される映画(ジ…

>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生

上映日:

2017年10月13日

製作国:

上映時間:

110分
3.5

あらすじ

数年前に幼い娘を亡くす悲劇に見舞われた、人形職人とその妻。彼らの館に、閉鎖に追い込まれた孤児院のシスターと6人の少女たちがやってくる。ようやくたどり着いた新居に喜んだのも束の間、やがて彼女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「アナベル 死霊館の人形」と繋がる部分があるので観ておくとより楽しめると思います。 過去に幼い娘を亡くした人形師とそ…

>>続きを読む

ちゃんと出来ていてなかなか楽しめた。 人気の「死霊館ユニーバース」第四作。Wikipediaを読むとシスターもの二作…

>>続きを読む

鬼談百景

上映時間:

100分

ジャンル:

3.3

あらすじ

深夜に若者たちが乗った車が女に遭遇する「追い越し」、部屋のクローゼットがひとりでに開いてしまう「密閉」、黒っぽい影のような男が襲い掛かってくる「影男」、女子高生が自分を見つめ続ける男に恐怖…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■ベストセラー作家・小野不由美が初めて手がけた百物語怪談の映像化!  ■監督は『残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―…

>>続きを読む

【私談百景】 小野不由美原作の同名ホラー短編小説(99話収録)の中から、10エピソードを映像化した本作。 中村義洋・…

>>続きを読む

箪笥<たんす>

上映日:

2004年07月24日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

長い入院生活を終え、ソウル郊外の一軒家に帰ってきたスミとスヨン。父の後妻である継母は、この美しい姉妹を笑顔で迎えるが、スミは彼女に敵意を表し、スヨンはおびえるばかり。そんな不穏な空気が流れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

📀サスペンス・ホラー 監督・脚本:キム・ジウン 独創的な映像美と緊張感が支配する、崩壊していく家族を描いた韓国サスペ…

>>続きを読む

英語タイトルTales of two sisters(二人姉妹の物語)邦題『箪笥』の方がいいですね。何故かって箪笥が鍵…

>>続きを読む

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師

上映日:

2008年01月19日

製作国:

上映時間:

117分
3.4

あらすじ

舞台は19世紀の英国ロンドン。無実の罪で投獄され、その首謀者に妻も娘も奪われた男が、名前も姿も変え、ロンドンのフリート街へ戻ってくる。15年ぶりに再開した理髪店、そこで腕を振るうのは、殺人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

劇場鑑賞時よりいま観直した方が味わいドコロ掴めたかも。 冒頭のCGドイヒーw。判事はアランリックマンだったんだ。判事の…

>>続きを読む

大仰な邦題ながら、全くタイトル負けはしていない、そして、いかにもティム・バートン監督らしい静かなハッタリが効いた、ミュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

💿スプラッターホラー・スリラー 監督・脚本:イーライ・ロス 製作総指揮:クエンティン・タランティーノ 異国の地で犯罪…

>>続きを読む

「オッパイ!」 海外旅行で乱痴気騒ぎをしていた男たちが怪しい拷問クラブに目をつけられる話。 拷問がテーマの作品で監…

>>続きを読む

クラウン

上映日:

2015年03月21日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

息子の誕生日をクラウン(道化師)の衣装を着て祝った父・ケント。しかしなぜか衣装が脱げなくなってしまう。実はその衣装には、かつて子供たちを貪り食った悪魔の伝説があった。衣装が肌の一部になり、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ピエロ恐怖症の新たな切り口】 原題 Clown クラウン好きな息子の誕生日に呼んだクラウンが急遽キャンセルし途方…

>>続きを読む

こんなピエロは嫌だ!ベスト盤  MCU版『スパイダーマン』三部作のジョン・ワッツ監督による初期ホラー。息子の誕生日…

>>続きを読む

スペル

上映日:

2009年11月06日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

銀行の融資担当のクリスティンの下に、老婆・ガーナッシュがローン支払期間延長の申し出に訪れる。すでに数度、延長をしている彼女の頼みを断ると態度が一変。クリスティンに対して敵意をむき出しにした…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

  「あんた 恥をかかせたね」 銀行でローン返済延期を断られた婆さんが豹変 逆恨みで呪われた銀行員の災難を描いたサム…

>>続きを読む

なんでこんなに点数が低いの? めちゃくちゃ面白いじゃないですか。 今まで見てなくて損した気分。 スペル(呪い)という日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025年 144本目 再鑑賞 ブルーレイ。 2回目くらいの鑑賞かしら。 なんかいまは売ってないらしいので 持ってて…

>>続きを読む

子どもたちのイタズラによって死んだピエロが蘇って復讐する話🤡 まずこの邦題を考えた人はお見事。 アマプラの紹介文に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

挑発すると― 反発するぞ 昆虫は神が最も好きな 生物かもしれん 蚊はキリストのように 水面を歩く 復活は …

>>続きを読む

生ける機械によって吸血鬼と なってしまった老人の姿を描く ギレ…

>>続きを読む

ゴースト・ハウス

上映日:

2007年07月21日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

2.9

あらすじ

ノース・ダコタの農場地帯に引っ越してきたソロモン一家。その新しい住まいは、1軒の古ぼけた屋敷だった。一家は何とか家の中を整備し、生活を始めるが、幼いベンが家の中の“何か”に反応していること…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若き日のクリステン・スチュワート出演『悪魔の棲む家』系ホラー 相変わらず口半開きだけど可愛かったw てらっきーさん…

>>続きを読む

評価低いけど僕はたまに観たくなる( ̄▽ ̄)b 『死霊のはらわた』サム・ライミ製作 監督はタイで製作されたホラー『Th…

>>続きを読む

ホーンズ 容疑者と告白の角

上映日:

2015年05月09日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

恋人殺しの汚名を着せられたイグ。最愛の彼女メリンを失いその容疑をかけられるという地獄のような日々を送っていたある日、目を覚ますと角が生えていた。その角は誰もが真実を語りだす不思議な力を持っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダークファンタジーのようなサスペンスのようなホラーのようなコメディ要素持ちつつラブロマンスっぽさもある、そんな映画でし…

>>続きを読む

恋人を殺された上、その容疑をかけられたイグ。ある日、目を覚ますと頭には、人に真実を打ち明けさせる"告白の力"をもった不…

>>続きを読む

フッテージ デス・スパイラル

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

別居中の夫から逃れるため、コートニーは9歳になる双子の息子・ディランとザックを連れて田舎へと移り住んだ。ある日、子供たちが家の中で8mmフィルムと映写機を発見。映し出してみると、そこには首…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

📀オカルト・ホラー・サスペンス 監督:キアラン・フォイ 製作:ジェイソン・ブラム 前作「フッテージ」の続編となる戦慄…

>>続きを読む

ジェイソン・ブラムが製作を手掛け、スコト・デリクソンが監督したイーサン・ホーク主演のホラー・サスペンス「フッテージ」の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒルズ・ハブ・アイズのアレクサンドル・アジャ繋がりで、脚本参加のマニアック見てみました。イライジャ・HENTAI・ウッ…

>>続きを読む

僕はある劇場で衝撃的なポスターを見ました! それが今作のジャケットで"近日公開予定!"の文字にテンション爆上がりしまし…

>>続きを読む

ザ・リング/リバース

上映日:

2018年01月26日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

2.7

あらすじ

「必ず7日後に死ぬ」と言われる呪いのビデオを見てしまったジュリア。迫り来る運命から逃れ、呪いの連鎖を断ち切るべく、恋人のホルトとともに、呪いのルーツを辿り、謎を解き明かそうとする。やがて辿…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

来~る~ きっと来る~ 多分… 来~る~ (なかなか来ないな…) 時々訪れるホラー映画を観たい欲。その2 フィルマの…

>>続きを読む

前半部分はシリーズ最高傑作来たっ!くらいの出来栄えだった。なのに折り返し地点(ミッドポイント?)から一気にどうしようも…

>>続きを読む