聖地には蜘蛛が巣を張るの作品情報・感想・評価・動画配信

聖地には蜘蛛が巣を張る2022年製作の映画)

Holy Spider

上映日:2023年04月14日

製作国:

上映時間:118分

3.8

あらすじ

『聖地には蜘蛛が巣を張る』に投稿された感想・評価

後味が最悪。

神の見えざる手が働いたのだと信じている連続殺人鬼。彼は抜け殻の退役軍人。何か成し遂げなければと決めた先が、自己中な粛清だった…

娼婦が悪いというけれど、そうしなければならない女性を…

>>続きを読む
3.8

【イランはイスラム教シーア派の聖廟都市であるマシュハドで実際に起きた娼婦連続殺人事件が発生。犯人の主張は「俺は街を浄化するんだ。麻薬漬けの売春婦などこの世の悪だ!!」というもの。一部の民衆は公然と犯…

>>続きを読む
ゆき
3.9

狂信

神のみぞ知る、この町のその後。
女性ジャーナリストに焦点を当てつつも、信仰が生む歪みも影に潜ませながら終始不穏さを漂わせる118分。
実在の殺人鬼をモデルとしたこの物語は、町の男性の誰もが犯…

>>続きを読む
4.3

当たり作品でした☆彡

「ボーダー 二つの世界」のアリ・アッバシ監督。タイトルも内容も惹かれましたが、なんと言っても主人公のジャーナリスト、ラヒミを演じたザール・アミール=エブラヒミがとても魅力的で…

>>続きを読む

2023年4月16日@シネリーブル神戸
第75回カンヌ国際映画祭コンペティション作品。ザーラ・アミール・エブラヒミが、女優賞受賞。鬼才アリ・アッバシ監督(『ボーダー 二つの世界』)最新作。
イランの…

>>続きを読む

イスラム教シーア派の聖地の一つ、マシュハドで2000〜2001年に実際に起こった娼婦連続殺害事件をモチーフにした映画。

クライムサスペンスを根幹とした作品だが、謎解きや犯人を追う過程ではなく
イス…

>>続きを読む
3.6

イランで実際に起きた売春婦連続殺人に着想を得た犯罪スリラー映画。主人公のジャーナリストラヒミは、イランのマシュハドで起こる売春婦殺人事件を取材する中で、犯人の歪んだ動機と周囲の売春婦に対する差別的な…

>>続きを読む
N
3.6

2000年の実在した事件

イランの聖地巡礼と日本の聖地巡礼の使われた方が全く違う笑
アニメやドラマの聖地巡礼してる日本、平和だな笑

ヒジャブは向こうでは義務なんだとか
TikTokでヒジャブ不着…

>>続きを読む
3.9

“狼よさらば”シリーズや、“天使の復讐”には気分が盛り上がりまくりですが、この映画には本当にドヨーンとさせられます。
イランにはほのぼのした、子供が主役の映画とかもたくさんあるし、いい人もたくさんい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事