野いちごの作品情報・感想・評価・動画配信

『野いちご』に投稿された感想・評価

1人の老教授が名誉学位の授与式に車で向かう1日を描く
彼の名はイサク

旧約聖書に出てくるその人なのかなぁとか思った
彼の息子の奥様も同乗、途中で何人か乗り合わせたりして道中を共に…この若者たちがま…

>>続きを読む

どことなく死を予感しているおじいさんの人生振り返りムービー、なんとなくこの人死ぬんだと勝手に決めつけていたけれど全然死ななかった(笑) 暗い話なのかと思いきや人生讃美な結末が待っていてじんわり温まる…

>>続きを読む
初心者三百十一作品目!!!

【概要】
レンタルビデオで視聴。
ベルイマン2本目ぇ!

【感想】
なんか良い。
NoriD
4.1

夢と過去と現実のリンク。寿命=死と今までの自分の冷淡さへの悔恨のような夢の数々。発したつもりのない非常に冷酷な言葉…彼は悪魔なのか?それでも、死期が近づく彼の周りには若いころに恋し、結婚直前までいっ…

>>続きを読む
4.2

夢と現実、過去と現在。

過去を引きずった夢は、幸せや恐怖を孕んで保存されている。(記憶に残りやすい)

過去の断片を集積して構成された夢は不可解でいてパーソナルなもの。

それを言葉なしで視覚的に…

>>続きを読む
3.9

映画好きな方々から「ベルイマンの『野いちご』はあらゆる映画に影響を与えた偉大な作品」と聞いていたので。
遂に!初!
お爺ちゃんのロードムービー。
他者との関わりは大切で、断った先は孤独しかない。さあ…

>>続きを読む

老人と義娘のロードムーヴィー。

たいへん見どころが豊富な映画だ。

が、ここでは老人イーサクの息子の嫁マリアンについて少し触れる。
マリアン(イングリッド・チューリン)は、その登場の場面から、不思…

>>続きを読む
3.8

医師として仕事に没頭し様々な業績を上げてきた老人が晩年になり寂寥の想いに駆られるが、それまで顧みることもなかった家族やメイドには当然のように壁を作られ孤独を感じるようになる。

孤独な老人が安らぎを…

>>続きを読む
ゆい
4.0
このレビューはネタバレを含みます

調子悪いときずーっとこんなこと考えてた気がする、みたいな場面とセリフがてんこ盛り

素直さと寄り添いをうまく表現できずにいた(すなわち偏屈で嫌な感じを与えて孤立しかけていた)のは、過去を許せていなか…

>>続きを読む
皆
-

主人公が「生きているようで死んでいる」ならば、本作が提示した「生きている」という状態は他者に愛を持って接することだろうか

他者からの愛に心を閉ざし続けた末に自らの過ちに気づき、歩み寄るハッピーエン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事