関心領域の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 30ページ目

『関心領域』に投稿された感想・評価

捕手

捕手の感想・評価

4.5
とても身につまされた。
不気味な演出が不協和的な気持ち悪さで良かった。
音楽が不穏。平和な家族の平和な日々。けど奥様が使用人へ、言葉の暴力がすぎるシーンがあったの怖かったな。ユダヤ人虐殺に一切触れずに幸せな家庭生活。
ZAKI

ZAKIの感想・評価

3.0

この手の映画は“19xx年 第二次世界大戦中”とかのテロップが入りそうだけど、そうゆう説明的な物は一切無し。アウシュビッツ収容所の隣の家に住む裕福な家族を描いた作品なのだけど、そこに住む夫婦とか家族…

>>続きを読む
ホロコースト映画見まくったわいからすると何を今更という感じ。ひたすら退屈

最初の方から何気なく聞こえ続ける微かな銃声も、最初は「えっ、銃声だ。ヤバっ」みたいに思うも、途中から何も感じなくなってしまう。映画の登場人物と同じように、観ている人の感覚も麻痺させていくのが分かった…

>>続きを読む
り

りの感想・評価

4.0
理想の我が家か…

色や音の使い方が恐ろしかった。
そして、翌日の今でも、ものすごくいやな感じが残っている。
hiyu

hiyuの感想・評価

4.1
会社の先輩がずっとこれを無関心領域おもろくね!って言ってました。

!!ノイズ!!
いきなり真っっ暗です。
んで、ずっと真っっっ暗です

して君達は?中東や東欧、パレスチナ、ミャンマー等、最悪な現状が長く続いているのにそれにも慣れて、壁の向こうでのうのうと生きている…

>>続きを読む
生活

生活の感想・評価

4.8

素晴らしい、今までにない戦争映画!
音楽も映像も実験的なのにも関わらずコンセプトが素晴らしい。

しかしながら上映終了後、周囲にいた観客の声は「怖かったね」と。
もちろん、それが全てではないが、映画…

>>続きを読む
RiRi

RiRiの感想・評価

4.0

いやー……、全編通してしんどくて物凄い映画だった。
これは音響が重要な映画なので映画館で見たほうがいい。
ただ、ストーリーらしいストーリーはないので、エンタメ映画を求めている人には全然合わないと思う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事