夢二 4Kデジタル完全修復版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『夢二 4Kデジタル完全修復版』に投稿された感想・評価

Maco

Macoの感想・評価

4.0

忙しくてレビュー書くのが2週間後くらいになっちゃったけど、沢田研二の曖昧な表情と原田芳雄のパツキンが頭から離れない、そんな作品。

3部作の中では1番ストーリーがわかりやすい・・・かな?
そうでもな…

>>続きを読む

うわ、沢田研二ってあの沢田研二か!!
1991年はまだこんないい男だったのね…(演技はどうでしょう、まあ)

女が美女揃いですごい。
ここまで来たら、坂東玉三郎も女役で出てほしかった 笑


鈴木清…

>>続きを読む
ルル

ルルの感想・評価

3.8
冒頭が印象的かつカッコよくて好き。人物の見た目と配置も良い。映像のリズムが独特。流れる映像にポンと印象的な一枚絵が来る感覚。

夢二やお葉さんの軽薄さに惹かれる。軽薄さの裏に何か隠しているかもしれないし、隠していないとしたらその伽藍堂が恐ろしい。

パンフに載ってた川崎公平さんの『待ち時間の映画』という評がしっくりきた。確か…

>>続きを読む
Martita

Martitaの感想・評価

3.9

ツィゴイネルワイゼンと陽炎座は若い頃見て夢中になったが、夢二だけは見逃していたので、今回の上映はいい機会となった。

ストーリーはあってないようなもので、夢二の悪夢の世界と、僅かな現実世界を行きつ戻…

>>続きを読む
nana

nanaの感想・評価

-

大正浪漫の象徴ともいえる存在、竹久夢二を題材にした映画。
実在の人物を描いているので、ロマン三部作の他の二作よりちょっとは分かりやすい感じになっているのかなと観る前は思ったものの、もちろんそんな一筋…

>>続きを読む
大正浪漫
竹久夢ニと女達
モダン
レトロ
紙風船
神輿

ボート
大鎌
ピストル
ダンス
美人画

宵待草
耽美
官能
夢幻
デカダン
愛すべき祖国のノスタルジアから響き渡るエレジーはここにも

鈴木清順の大正浪漫三部作の最後で1991年の作品だけど、私は当時は日本映画はほとんど観ていなかった時期で、タイトルすら知りませんでしたね。(^^;

調べてみたら、キネ旬ベストテンでも11位に留まっ…

>>続きを読む
カフヱ宵待草で踊るシーン、大林宣彦の晩年の作品に似たシーンがあった記憶

昭和歌謡のスターである沢田研二
俳優としてはどうかなと少しの期待と不安を感じながら鑑賞していたが少し見るに耐えなかった。
原田芳雄のあの使い方も私は好きじゃない。

でも、竹久夢二の宵待草が鈴木清順…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事