青春ジャック止められるか、俺たちを2に投稿された感想・評価 - 39ページ目

『青春ジャック止められるか、俺たちを2』に投稿された感想・評価

Sohey

Soheyの感想・評価

4.0

ヒリヒリとした印象だった前作にくらべて、よりコミカルでキャラクターへの温かい眼差しがあった。
若松孝二のカットの声掛けタイミングが一番笑った。

杉田雷麟と芋生悠の目つき、東出昌大の人たらしな演技が…

>>続きを読む

いつぶりだろうか
久々に心の底から面白いと思える日本映画に出会った

若松孝二、もちろん知ってる
足立正生、荒井晴彦、森達也も知ってる
しかし井上淳一、誰だ?

監督が交代した続編が碌なことにはなら…

>>続きを読む
ノブタ

ノブタの感想・評価

4.2

映画愛に溢れてました。

名古屋のミニシアターを支える『シネマスコーレ』が舞台。

こちらも青春映画ですが、約40年前🥹
故若松孝二監督が作った映画館ということは知っていましたが、こんな歴史があった…

>>続きを読む

名古屋の駅西にあるミニシアター、
「シネマスコーレ」を舞台にした映画。
そこに集まった者たちの映画にかけた青春ドラマ。

シネマスコーレを題材にした映画を、
当のシネマスコーレで観るという、
今ココ…

>>続きを読む
てぃと

てぃとの感想・評価

4.1

10:30 B-15

#井上淳一 監督『 #青春ジャック止められるか、俺達を2』
1980年代 名古屋に自身の映画館シネマスコーレを作った若松孝二監督。自分の映画館があるのは世界初だ!若松孝二監…

>>続きを読む
ヤス

ヤスの感想・評価

4.1

シネマスコーレで映画を観るのは今作で2回目だ。

前に来た時になんかやったらと観に来た人達が写真撮影したりしていたのでコアなファンの間では有名な所なのだろうと思っていたのだが今作を観てなるほどこうい…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

4.0

全編に映画愛が溢れてて、その溺れそうになるくらいの熱量にジーンと来た。本作の監督である井上淳一自身が若松孝二に弟子入りして監督デビューするまでの自叙伝で、前作で今ひとつ役にハマってなかった井浦新が、…

>>続きを読む

前作から一転、変わって明朗な作風。舞台が70年代から80年代に移ったからか。
監督の井上淳一は、福田村事件でやらかした、部落問題、ハンセン氏病をただただ消費するという間違いを本作で在日問題でまたやら…

>>続きを読む
ラブ

ラブの感想・評価

5.0

13

宝物のような映画に出会えました。
まさに青春映画だと思います。
色んな思いを紡がれて創り出される映画への最大のリスペクトのある映画でした。
大好きです。

コメディ要素がとても高い。たくさん…

>>続きを読む
ナガ

ナガの感想・評価

3.8
表現したいけど、表現したいものがないのはすごく分かる
そして、東出昌大の演技が大好き

あなたにおすすめの記事