私たちが光と想うすべての作品情報・感想・評価

『私たちが光と想うすべて』に投稿された感想・評価

[ムンバイの空気に苦しめられる三人の女性の物語] 90点

大傑作。2024年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。パヤル・カパーディヤー長編二作目。インド映画としてカンヌ映画祭のコンペ部門に選出されたの…

>>続きを読む
milk1
3.9

インド映画でこんなアート系の作品を観たことがなかった。インド第二の都市ムンバイを舞台にそれぞれ社会的抑圧の中で生きる3人の女性を通して、映像美なども取り入れて作り込みが見事な作品でした。
看護師のプ…

>>続きを読む
ミー
3.3
前半、2人の女性の顔の見分けがつかなかくて話がごちゃごちゃになり、なんとなくの解釈になってしまった、、
ムンバイの暗黙のルールをより理解してから改めて見直したいと思った

劇中に出てくる詩が象徴するように、手のひらに収まるようなひそやかに瞬く映画だった
劇的な物語はなく彼女たちがただその社会に立たされているさまを描いているけど、生活に寄り添うような撮り方をされていて、…

>>続きを読む
3.0
いい映画なのはひしひし伝わってくるんですが、いかんせん抑揚なくしっとりした作品なんでついつい睡魔が。
タイトルかっこいいですね。

最近見た中では全然違いますがアフターサンに近い感じです。
3.7
映像のあの湿気を感じたくて
またいつか雨の日に家で観たい。
餅
3.6
普通と思った。恋愛くらい自由にしたいよね
まぼろしの街。
ろく
3.7

すごくしっとり・ゆったり丁寧としていて、派手に物語が動かないので合う合わないは大きいかも。
正直私も中盤まであまりノれなかったのですが、終盤で急にグッときて一気に評価が上がりました。

私たち=今の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事