ショーン・ベイカー監督の人間愛を体現した全ての登場人物に拍手を!———是枝裕和(映画監督)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全ての女の子、女性に観て欲しい。表層的な振る舞い、虚構と真実。強が…
カンヌ&アカデミー賞を総なめした"今"の映画を見逃す訳にはいかん、とスクランブル交差点ではしゃぐ外国人を縫いながらシネクイントに滑り込み鑑賞。
評判通り、役者がいい。やはりショーン・ベイカーはキャ…
人生に、これ以上ないだろうな、って、ことが起きたんだわ
ずっと、人生死ぬまでにやりたいことリストに入ってた、"ドバイで5000人に1人、1億円が当たる宝くじを買う"。
ぜったい、わたしは5000人…
金持ったボンボンが酒飲んで女買ってゲームに没頭してママが怖くて逃げちゃうやつ。こういうバカみたいな派手な描写好き。
マイキー•マディソンのダンス、本当の娼婦みたいだったし、髪の毛キラキラでかわいい。…
バッドエンドかい!
予告ではすごいおもしろそうだったのになんかイヴァンが逃げたあたりからちょっと退屈だった。
しかしアノーラ可愛すぎ!!!わたしも痩せようと決意。
控え室で悪口言い合ってるのとか…
破綻前提のシンデレラ豪遊
無責任すぎるバカ息子に腹が立って仕方がないけど、アニー自身も放蕩息子のことを信用しすぎ?
因果応報、痛快な展開を最後まで期待し続けたけどそれが十分にないことがこの作品を…
・おとぎ話?ううん、現実
はあまりにミスリードやろがいと観終わった後に思う映画。あ、でもよく見るとヒビ入ってる…
・これ、観た人に話に聞いた何も知らんと入った親子連れとか大丈夫だったかな…?18禁だ…
おもろい!
映画としての絶対評価はちょっとわからないが、自分に刺さった。
コメディとしてのシュールさが秀逸で、劇場では結構クスクス笑いが起きていた。
主人公のアノーラはめちゃくちゃ人間味があって、奔…
こんなにも下品でこんなにも笑えてこんなにも最初の期待と違い最後に泣いた作品は初めて笑
特に中盤のシーンはずっと笑ってた気がします笑
劇場で見た作品の中でもダントツで笑ったしダントツでカオスだった。…
©2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. ©Universal Pictures