アイム・スティル・ヒアの作品情報・感想・評価

『アイム・スティル・ヒア』に投稿された感想・評価

4.0
1,122件のレビュー
「#アイム・スティル・ヒア」軍が国を手に入れてしまうと個人個人の自由な発想は封印されてしまうんです。
https://t.co/DiJ4iynVmN
4.0
シネマ2
D-5
3.8

正直ちょっと乏しづらい、優等生的な作りの佳作…という感じだった。

長編劇映画が12年のブランクで、監督のウォルター・サレスも、当然時代の流れも変わったという感じが顕著に現れている。

作風が全然違…

>>続きを読む
896
3.6

もう少し映画的というか、ポリティカルサスペンス色強めな作品だと思ってた
本作を鑑賞するにあたって想起したのは、どっちもチリの軍事政権の話だったけど『コロニア』や『ミッシング』
両作は拉致された人物の…

>>続きを読む
Omizu
4.0

【第97回アカデミー賞 国際長編映画賞受賞】
『モーターサイクル・ダイアリーズ』ウィルター・サレス監督作品。ヴェネツィア映画祭コンペに出品され脚本賞を受賞、アカデミー賞では作品賞など全3部門にノミネ…

>>続きを読む

フェルナンダトーレスの演技に拍手。幸せだった頃、旦那が連行されてから、そしてその先。GG主演女優獲ったの納得だしオスカーもあり得たのでは。
サンパウロが思ったより都会で驚いて、そういえばブラジルのこ…

>>続きを読む
mito
4.1

2025年95本目。
ブラジル軍事政権下の時代。
突如として軍に連行された元議員ルーベンス・パイヴァと妻のエウニセ、そして、その家族の波乱の生涯を描く。

この間のボサノヴァやコロニア関係の映画もそ…

>>続きを読む
4.0

南米らしい太陽が幸せな一家を燦々と照らすほど、その足元に長く濃く軍事政権の影が落ちていく。1970年代にブラジル国内で実際にあった国による強制失踪事件をベースにしているため、想像以上に渋い作品ではあ…

>>続きを読む
kaito
4.1
このレビューはネタバレを含みます

この史実を知ることができただけでも、見た意味があるけれど、それ以上のものを心に残す作品。


楽園のようなリオの砂浜での家族の生活。

その直ぐそばには、何と表現するべきかわからない暴力があるという…

>>続きを読む
軍事政権下で起こった多くの残虐な事件。
過ちは繰り返してはならない。

あなたにおすすめの記事