愛のお荷物の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『愛のお荷物』に投稿された感想・評価

いくつか観た川島雄三作品どれもかなり面白くて女優センス抜群だったけど、これまたかなり面白くて北原三枝はじめ女優全員いい。あちこちドタバタコメディだからひねりなく面白い、じゃなくて人口爆発問題をテーマ…

>>続きを読む

北原三枝さんが好き
赤線青線の映像は本物?なのかな
フランキー堺さんのドラムもかっこいい

コメディだけれども、風刺は効いていて、政治家荒木の嫌なところが面白おかしく描かれてる。北原三枝さん演じると…

>>続きを読む
Ricola

Ricolaの感想・評価

3.8

戦後の第一次ベビーブームも伴い、どんどん人口が増えていた日本。
政治への皮肉もまぜながら、人口増加問題について問うドタバタコメディ。

お腹の中の小さな命は、それぞれの事情によって「お荷物」にもなり…

>>続きを読む

人口増加問題をテーマにした喜劇映画。

人口抑制政策を掲げる厚生大臣の主人公だったが、妻が妊娠。
さらには長女や他の親族も次々と妊娠するなど言ってることとやってることがちぐはぐとなってしまう。
さら…

>>続きを読む
Fumiya0303

Fumiya0303の感想・評価

4.2
赤線地帯訪問の揃った行進。売春婦と大臣が対話する時の斜めに傾いたカット。
YAZ

YAZの感想・評価

4.3

上品な風刺コメデイ観る

人口増加抑制する法案ブチ上げた
厚生大臣一家に起こるベビー騒動。
フランス喜劇をベースに書き上げ
たオリジナルだそうです

これは面白かった
政治家、戦前華族から残る階級意…

>>続きを読む
fam

famの感想・評価

3.0
テンポ感すばら
お荷物って言い方☹️て感じだが
まあ最後の方は大人の事情ということで、甘く終わってるんだなーと思えばまあ
jin

jinの感想・評価

-
サクラちゃんの「うーめーぼーしー!」がなぜか泣けるほど良かった。
ふくらんだお腹を指して"小さなお荷物"と呼ぶ大人。
私も尿をガマガエルに注射しよ〜っと
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.8

愛のお荷物とはなんぞよ。なるほど。
戦後10年を迎えた日本。人口増加問題を抱えて翻弄する山村聰が演じる厚生大臣の家族を軸に蹴り広げられるホームコメディ。現代の少子化とは、真逆。

川島雄三監督が日活…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.8

日本が人口増加問題を抱えていた頃、ある一家で次々と女性が妊娠していく映画(笑)
本当に面白い川島雄三監督作品。

●国会で「受胎調節相談所設置法案など」を掲げて発言している厚生大臣(山村聰)。
●産…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事